2023/01/18 ( 公開日 : 2021/11/10 )

一次性頭痛/二次性頭痛について解説! 頭痛で病院を受診したときに行う検査って?

検査
脳卒中 頭痛
この記事は約5分で読めます

頭痛で病院を受診した際によく行われる検査

頭痛の診断に一番重要な情報は、頭痛の経過や頭痛に伴う症状です。また診察も大切です。

「経験をしたことがないほどの激しい頭痛を突然感じた」という病歴はくも膜下出血を疑いますし、熱があれば髄膜炎を疑います。

また状況に応じて、検査が必要となります。なかでもMRIやCTなどの画像検査はよく行われます。

MRI検査

MRI検査は、X線の代わりに強力な磁力を利用して脳の鮮明な画像を得ることができる検査です。
脳の実質の異常や脳血管の異常などに関する詳細な情報を得ることが可能であり、頭痛の原因が診断できることが多々あります。

なおMRI検査は、CT検査ではわからない情報を得ることができますが、外傷性骨折などの場合は骨の状態が判断できないことや少量の出血を描出できないことがあります。

また、撮像に時間がかかること、狭い空間に入るために閉所恐怖症の人には難しいこと、また金属製の医療機器を体内で使用している人は利用できないなどのデメリットもあります。

頭部MRI検査とは? 発見できる病気や費用相場、検査を受けるメリットについて解説!

頭部MRI検査は、頭部の断面図を映像化して画像診断する目的で行われる検査です。脳の異常を低侵襲で早期発見するのに有効です。またMRI検査はCT検査では診断できない細かな異常も見つけられるため、効果的な検査であるといわれています。では、記事の中で詳しくみていきましょう。

CT検査

CT検査はコンピュータ断層撮影とも呼ばれ、特殊なX線装置と高度なコンピュータ技術を組み合わせた非侵襲的な画像診断法で、体の縦横の断面画像を作成します。

出血や腫瘍があれば、多くの場合CT検査で診断ができますが、炎症や構造の異常はわからないこともあります。

検査そのものは短時間で終わり、すぐに検査ができるところがメリットです。

CT検査(CTスキャン)とは? 検査の仕組み、方法、造影剤について解説

CTスキャンとは、どのような検査なのでしょうか。レントゲン検査との違いや、検査の仕組み、撮影時間、被ばくとの関係を簡単にまとめました。

血液検査・髄液検査

感染症が原因として考えられる場合、血液検査を行うことがあります。ただ血液検査では感染症の重症度はある程度推測できますが、原因は特定できません。

髄膜炎を疑う時に施行する髄液検査は、腰骨の間に針を通す腰痛穿刺を行って脳脊髄液を集め、その性状を調べる検査です。
髄液検査を行うと、髄膜炎の原因を詳細に判断することができますし、CTでは診断ができないわずかなくも膜下出血を診断できることもあります。
ただし頭蓋内圧が高いときに腰椎穿刺を行うことは危険です。

頻繁に起こる・数日間続く頭痛は病院の受診をおすすめ

頭痛の原因、また頭痛の診断に使用される検査についてご説明しました。

さほど強い頭痛でなくても、いつもとは違う頭痛突然起こった頭痛毎日のように痛くなるなどの症状がある場合は、「頭痛外来」の受診をおすすめします。
診察を受けて適切な検査をしてもらうことで、病気を早く見つけ、早く治療することが可能になります。

普段、頭痛もちのかたが自分の頭の中が気になる時や、脳疾患の家族歴があるかたは脳ドックをおすすめします。状況に合わせて外来診療と脳ドックを使い分け、健康維持を心掛けましょう。

脳ドックとはなにか? 検査の内容、受診をおすすめする方、費用や注意点について解説

脳疾患は仕事やプライベートに大きな影響を与えます。脳梗塞や脳出血を発症すると、もとの生活には戻れない方も多いです。脳ドックは未病段階の状態を把握することができ、早期発見、早期治療のために有用な検査です。この記事では脳ドックの検査内容や、見つけることができる疾患、特に受診をおすすめする方について説明いたします。
記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

メディカルチェックスタジオでは
頭痛、動悸・息切れ、
睡眠時無呼吸症候群などの
専門外来を受け付けています。

外来診察を予約する
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

胸部CT検査(肺がん・肺CT)ではなにがわかる? 検査方法、受診費用などについて

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

悪玉コレステロールとは? LDLの値を下げる生活習慣や、投薬治療についても解説!

脳卒中を発症しやすい季節や時間帯はあるの? こんな前兆があるときにはすぐ病院へ!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

咳が止まらないのはどうして? 3週間以上つづく咳は風邪ではない可能性も!

血圧管理には減塩が効果的! 1日の目標とすべき塩分「6g」ってどの程度?

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

がんや脳卒中を発症したあと収入は変化した? 1000名以上にアンケートを実施

健康経営とは? 実践すると企業にどんなメリットがあるの?

記事を探す