2022/12/29 ( 公開日 : 2022/09/15 )

がんや脳卒中を発症したあと収入は変化した? 1000名以上にアンケートを実施

編集部コラム
アンケート 予防 未病
この記事は約3分で読めます

治療・入院などにかかった費用は?

高額な医療費の負担は控除が適用されますが、それでも何年にも渡ってかかり続ける費用を積み重ねていくと、数百万円かかる人が多くいることがわかります。

このような見方をすると、健康を損なってしまうことはそれ自体が蓄財に対してかなりマイナス面が多いことであり、健康への意識を高めることや日頃の予防のアクションが経済的にも非常に重要であるように思えます。

▽こちらの記事もおすすめ

脳卒中で要介護になると時間・費用はどのくらいかかる? 逸失収入にも注意!

脳梗塞やくも膜下出血など、体に障害を残すことが多いとされる脳卒中を発症すると、どのくらいの費用がかかるのかご存知ですか? 脳卒中はがんなどよりも入院日数が増えることが多く、かかる費用も高額になりがちです。この記事の中では実際に介護を体験された方の統計から得られた情報をご紹介いたします。

脳血管疾患の予防にかけられる年額の費用は?

病気はなる前に予防をして、重大疾患の発症を防ぐことが肝心です。
そのためにはある程度の予算を予防の費用に当てたり、ある程度の時間を健康リテラシーの向上に使う意識を持てるといいかもしれません。

病気になってから対処を始めることは、結局費用も時間も大量に消費されてしまいます。
早く見つければ早く対処することができ、負のループを避けることにつながっていくのではないでしょうか。

三大疾病の経験者が気をつけておきたかったことは?

現在は日々どこでも食事を摂取できるような状態になっています。
甘いもの、辛いもの、お酒、どれも中毒性が高くなおかつそれを至って自然のことのように提供しています。
どのような食生活をするのか、体に摂取しないほうがいいものはどういうものなのかを、日頃から情報として仕入れて、生活の中に取り込んでいくことが極めて大切になります。

治療から予防へ、意識の変革が必要

今回の調査結果から、三大疾病(がん・心疾患・脳疾患)に発症したときにどのような不安がつのり、また、仕事にどの程度影響したかが明らかになりました。

発症後に減収となった方は6割以上にのぼり、具体的な額としては1か月あたり5万円~20万円ほどの減収となった方が多く、また、減収の期間は1年以上続いたという方が半数以上にのぼりました。

  • 発症後に減収になった方が6割
  • 1ヶ月あたり5~20万の減収
  • 半数以上が減収の期間1年以上

人生100年時代といわれるこれからの時代、日本社会を元気にするために三大疾病をはじめ、あらゆる疾病を予防し健康寿命をのばすことが求められます。

生活習慣を改善していくことはもちろん、健診・検診を受診して未病予防をすることがとても大切です。
「治療」から「予防」へ、医療に対する意識を少しずつシフトしてみてはいかがでしょうか。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

一次性頭痛/二次性頭痛について解説! 頭痛で病院を受診したときに行う検査って?

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

隠れ(かくれ)脳梗塞とは? 無症候性の脳梗塞が持つリスクや、日常生活でできる予防をご紹介!

天気が悪いと頭痛が起こるのはなぜ? 梅雨の頭痛を和らげる3つの方法

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

超加工食品ってなに? 食品を選ぶ際に気をつけたい5つのポイント

脳の活性化に役立つ食べ物は? 食事に組み込みたい11のブレインフード

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

つらい気持ちやストレスを和らげる「認知行動療法」とは?セルフで実践できる方法も解説!

脳ドックを導入するタクシー会社が増加中! 葵交通株式会社さまインタビュー

記事を探す