2022/12/26 ( 公開日 : 2021/12/20 )

急性心不全と慢性心不全の違いとは? それぞれの症状や予防方法についても解説!

症状
循環器 心疾患 心臓
この記事は約6分で読めます
心臓はポンプのように血液を全身に送り出していますが、この働きが低下して全身に必要な血液を送れなくなった状態が心不全です。心不全を起こすと、場合によっては死に至ることもあります。高齢化が進む日本では、近年心臓病を患う方が増えているのが現状です。心不全がどんな病気なのかを知っておくことで今からできる対策を行いましょう。
目次

心不全ってどんな病気?

心不全は正式な病名ではなく、心筋梗塞、心筋弁膜症、心筋炎といった病気によって引き起こされる心臓の機能不全です。心臓の機能がうまく働かないと、血液が全身に行きわたらなくなります。

心不全は「急性心不全」と「慢性心不全」の2つに分けられます。

「急性心不全」は、急に起こるもので、血管が完全に詰まる「心筋梗塞」で多くみられます。
短時間で激しい呼吸困難になるため、重症の場合はそのまま死に至るリスクが高いです。

「慢性心不全」は、心臓に負担がかかり続けることで徐々に症状が進行するものです。

心不全の原因

心不全のおもな原因は「狭心症」や「心筋梗塞」といった心臓の病気です。
狭心症や心筋梗塞は、血管内が詰まり血流が滞る病気ですので、発症すると心臓に血液をうまく送ることができなくなり心不全を起こします。

これらの病気は、高血圧、喫煙、糖尿病が原因となっていることも多く、これらが当てはまる人は若年層であっても、発症リスクが高い傾向があるため注意が必要です。

心不全のステージ

アメリカ心臓病学会(AHA)においては、心不全の病気はステージA、B、C、Dと分類されます。

ステージA

ステージAは高血圧、糖尿病、肥満などを持っており、将来的に心不全を起こす可能性のあるステージ。高血圧や糖尿病、肥満は動脈硬化を引き起こす大きな原因のため、できるだけ早い改善を行い、心不全の予防を行う必要があります。

ステージB

ステージBは心肥大、弁膜症、心筋梗塞といった心臓の構造的な異常がありますが、症状はない状態です。ステージBではすでに心臓の異常が起こっており、気づかないうちに次のステージへ進行する可能性があります。

ステージC

ステージCは心肥大、弁膜症、心筋梗塞といった心臓の異常があり、症状も感じることがたまにある状態です。 息切れやむくみなどの症状が現れるとステージCとみなされ、この段階で早急に適切な治療を開始し、進行を防ぐことが重要です。

ステージD

ステージDは心肥大、弁膜症、心筋梗塞といった心臓の異常があり、適切な薬物治療を行っても安静時に症状を感じる状態です。
ステージDの患者は「末期心不全状態」と呼ばれ、根治ではなく症状緩和を目的に治療を行うことが一般的です。

ステージDまで進行すると、根治は難しいとされています。5年生存率も20%程度となっているため、ステージDまで進行させないことが大切になります。

心不全の主な症状

急性心不全

・短時間で激しい呼吸困難や胸の痛み、動悸、激しい咳き込み。
・顔面や手足が蒼白したり、寒気を感じることもある。
・重症の場合、脳への血流が不足し、上記の症状に加えて意識障害を起こすこともある。

慢性心不全

・日常から呼吸困難や息切れ、咳き込み、疲れやすさ、手足の冷え、動悸、足のむくみなどの軽度の症状があり、少しずつ悪化していく傾向がある。
・風邪やストレスなどをきっかけに慢性心不全が急激に悪化することもある。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

気になる方は、即日予約・受診可能です。
所要時間10分、検査は3分の
「胸部CT肺ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 伊藤 晴紀 (いとう・はるき)
元メディカルチェックスタジオ医師・医学博士

同じ病気でも、患者様ひとりひとり治療方針は違ってきます。それぞれの生活やバックグラウンドに合った医療を提供できるよう心がけております。
患者様が健康で長生きできるよう、診断・治療だけでなく、最新の医療知識を織り交ぜながら診察しております。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

心臓ドックって何をするの? 突然死につながりやすい心疾患を予防しましょう!

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

高次脳機能障害とは? 診断基準、間違えやすい疾患は?(医師監修)

立ち上がったときに頭がぐらっとするのはなぜ? 立ちくらみ、脳貧血とは?

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

フレイル予防には何が効果的? 指わっかテストなどフレイルチェックも収録

40代・50代からでも始めたい筋トレ! 心疾患やがんのリスク低減にも効果あり

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

がんや脳卒中を発症したあと収入は変化した? 1000名以上にアンケートを実施

脳ドックを受けにくるのはどんな人? 放射線技師大畑さんにインタビュー

記事を探す