2022/09/20 ( 公開日 : 2022/09/20 )

めまいで頭がふらつく、ふわふわする際に注意したいこと

症状
めまい 初期症状 脳梗塞
この記事は約5分で読めます

脳が原因のめまい

脳が原因となるめまいでは、「意識がぼんやりして、ふらふらとした感覚(浮遊感)がある」場合が多いといわれています。

また脳梗塞では、症状を判断するうえで「FAST(ファスト)」という言葉がよく知られています。

F:Face 顔の片側だけがうまく動かせない

A:Arm 両腕を肩の高さまで上げたときに、どちらかが落ちてしまう

S:Speech 呂律がまわらない、思うように話せない

T:Time 上記の症状がみられたらその時刻を覚えておき、すぐに救急車に連絡(のちの処置で必要な情報になります)

これらの症状がめまいに伴っている場合はすぐ救急車を呼びましょう。
脳細胞は血液が足りない状態にとても弱いため、発症してすぐに対処できるかどうかがその後に大きく関わります。

脳梗塞

脳の血管が細くなったり、血管に血栓が詰まったりして、脳に酸素や栄養が行き届かずに脳細胞が障害を受ける病気です。
手足のまひ、言語障害などが起こります。

脳梗塞の前兆となる症状とは? 急に起こるからだの異変に注意!

脳梗塞はある日突然発症し、その日から体の自由を奪ってしまう病気です。しかし前兆となる症状も多く報告されていますので、日常に潜む「脳梗塞の前兆」を見落とさずに、しっかりと検査を受ける必要があります。この記事のなかでは、脳梗塞の前兆となる症状や、注視したいポイントについて解説いたします。

脳出血

脳の動脈が破れることで、脳の中に出血した状態です。
出血のため脳細胞が障害され、さらに血液が周囲の脳の神経細胞を圧迫することで、頭痛、吐き気、手足のまひなどが起こります。

脳出血とはなにか? 出血しやすい部位や体に起こる症状について解説

脳の中ではときに出血が起きることがありますが、症状は脳梗塞と似ていることが多いです。脳出血はなりやすいいくつかの部位があり、それぞれ特徴が異なります。この記事の中では脳出血の診断方法や治療方法、また予防方法についても解説いたします。脳出血がどのようなものか気になる方は、ぜひ確認してみてください。

椎骨脳底動脈循環不全について

脳梗塞や脳出血とは異なりますが、脳に関連しためまいで気をつけたいものもあります。
小脳・脳幹をおもに養っている椎骨・脳底動脈が動脈硬化を起こすなどして狭窄をきたすと、脳への血液の流れが悪くなります。
この状態を、椎骨脳底動脈循環不全というのですが、症状としては以下のようなものが起こります。

  • ぐるぐるするめまい
  • ふらふらして、平衡感覚が取りにくい
  • 目のまえが暗くなる
  • 気が遠くなる
  • ものが二重に見える など

症状は一過性ですが、放置しているとくり返し現れるようになります。
最近の調査では、脳梗塞につながる例も少なくないことがわかってきています。

50代・60代以降で高血圧や高脂血症の方は、この椎骨脳底動脈循環不全が原因となってめまいが起きているのかもしれません。

予防策としては、動脈硬化を起こさないように生活習慣の改善が必要となります。

脳ドックで予防意識を高めましょう

めまいの原因としては、血圧が低かったり、ストレスが原因で体に疲れが溜まっていたりする場合も多く、原因がはっきりとしないケースが多いのも事実です。
しかし一方で、脳梗塞のような病気が原因となっていることもあります。

脳の健康状態が気になる方で、まだ一度も脳ドックを受診されたことがない方は、ぜひ一度脳ドックを受けてみてはいかがでしょうか。
脳ドックでは将来的な脳疾患リスクを知ることができます。
予防への意識を高めるうえでも、自分の脳のことを客観的に知っておきましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 鳴海 治 (なるみ・おさむ)
元メディカルチェックスタジオ医師・医学博士

28年間の脳神経外科の手術と救急の経験から、再生しない脳という臓器の特性、知らないうちに進行し突然発症して障害を残す脳卒中疾患の特性に対しては「発症させない」ことが最も有効な対策だと考えています。 なるべく多くの方が健康なうちに脳ドックを受診し、問題解決できる環境を提供してゆきたいと思います。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

人間ドックとは? 検査内容、発見できる病気、費用の目安と時間などを解説

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

急性期、回復期、生活期の3段階がある脳梗塞のリハビリ

  • 53

この肺炎の症状に注意! 特に肺炎に気をつけるべきなのはどんな人?!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

体調不良で事故を起こす人の特徴とは? 運転者の健康管理が大切!

ビタミンB群ってどんな栄養素? 取りすぎは体に悪いってほんと 摂取目安についても解説

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳の検査に求めることは? 費用(金額)? 検査時間? 受診に至らない理由も掲載

中小企業の経営者が恐れている病気は? 脳ドックを受けたことがある人はどのくらい?

記事を探す