2022/12/20 ( 公開日 : 2022/12/05 )

脳卒中になるとどうなる? 若年性脳梗塞体験者のマンガから学びましょう

症状
後遺症 脳卒中 脳梗塞
この記事は約4分で読めます

早期リハビリが超重要

脳はたくさんの血液を必要とする臓器ですので、血液の流れが遮断すると短時間で脳細胞が一部壊死してしまいます。
壊死した細胞は元のように完全に回復することはないですが、その壊死した脳細胞のしていた働きを、脳のほかの細胞に担ってもらうことはできます。

しかしそのためには、仕事の受け渡しのような工程が必要となります。
早期にリハビリをすることは、脳の生きている細胞に腕や足を動かす仕事を急いで引き継いでもらうためにも、非常に重要です。

ちなみに一般に若い方の脳の方が、これらの機能回復は望めます。
もし50代60代でゴン太さんと同じレベルの障害が起こった場合には、障害が残ってしまう可能性も多分にあることは知っておきましょう。

無症候性の脳梗塞に注意!!

脳梗塞は発症から1年間は、とくに再発する可能性が高いです。
ゴン太さんのように症状が出ていなくとも、脳ドックを受けた20代30代の方で、無症候性のラクナ梗塞が見つかる方はいます。
本格的な脳梗塞にならないためにも、脳ドックを受けて自分の脳の状態を知っておくことは非常に重要です。

社会人になったら、一度は脳ドックのすすめ

脳ドックで若いうちに脳の画像を撮っておくことは、もし異常が出始めたときにも、医師が比較して状態を見る際に非常に有用な情報となります。

まだ脳ドックを受けたことがない方は、一度受けておいてみてはいかがでしょうか。

脳ドックとはなにか? 検査の内容、受診をおすすめする方、費用や注意点について解説

脳疾患は仕事やプライベートに大きな影響を与えます。脳梗塞や脳出血を発症すると、もとの生活には戻れない方も多いです。脳ドックは未病段階の状態を把握することができ、早期発見、早期治療のために有用な検査です。この記事では脳ドックの検査内容や、見つけることができる疾患、特に受診をおすすめする方について説明いたします。

書籍ではさらに詳しい内容を収録!

ゴン太さんはさらに内容を追加して、脳梗塞体験談を書籍化されています。
予防の意識を高めるためにも、こちらもぜひご一読されてみてはいかがでしょう。

33歳漫画家志望が脳梗塞になった話

SNSで大反響を呼んだ33歳漫画家志望(♀)の脳梗塞体験が遂にコミックス化! 「ふんわりジャンプ」サイト内でも人気上位を占め、出張配信中の「ピクシブコミック」では、第1話累計15万PVを記録!!

▷あやめゴン太さんTwitterはこちらから

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

脳ドックにかかる費用は? 保険適用できる? 自由診療と保険診療の違いも解説

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

膵臓がん(膵がん・すい臓がん)とは? 症状、検査方法、生存率などについて解説

脳卒中の初期症状(FAST)とは?

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

「ニュースが疲れる…」共感疲労、HSP、繊細な方にこそおすすめのニュースダイエットとは?

40代・50代からでも始めたい筋トレ! 心疾患やがんのリスク低減にも効果あり

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

社員の体調管理の一環として「スマート脳ドック」を導入! CARTA COMMUNICATIONSさま

20代社会人の子どもを持つ親は健康面のリスク管理はできている?

記事を探す