知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?
2022/06/03 ( 公開日 : 2022/01/21 )
長引く咳は肺結核かも?! 治療方法はある? 予防意識が大切な人への感染を防ぐ!
肺結核の診断方法
・胸部X線検査、胸部CT検査で肺結核の影を見つける
・喀痰検査を行った後、さまざまな方法で結核菌の発見を行う
判断の材料として、1年以内の結核感染者との接触歴を参考にする場合もあります。
また、肺結核の件数が減りつつあるため、最近では実際に診たことのない医師も増えています。
そのため、肺結核の疑いがある症状が続く場合は呼吸器の専門医を受診することをおすすめします。
肺結核の治療方法
3~4種類の薬剤を併用する多剤併用化学療法というものを半年~1年行い治療します。
結核菌には、薬剤に対して「自然耐性」があることが分かっています。
そのため、複数の薬剤を用いることで、耐性を作らせずに治療する目的があります。
治療を途中で中断すると、多剤耐性肺結核になってしまう可能性が高いため、注意が必要です。
肺結核の予防方法
肺結核の予防には、「BCGワクチン接種」が有効とされています。
日本では1歳までに1回受けることになっており、効果は10~15年程度あると言われています。
ワクチンは、結核菌への免疫を事前に獲得しておくことで、発病した際に重症化するのを防ぐ効果があります。
結核菌の感染そのものを予防するものではないことは知っておきましょう。
予防方法は他にも、日常の手洗いうがいなどを徹底することや定期的な健康診断の受診で早期発見をすることが推奨されています。
また、疑いのある症状が出ている場合は、昨今の新型コロナウイルス対策同様、早急に医療機関を受診することで重症化を防ぎ、身近な人への感染を防ぐことをおすすめいたします。
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
ご意見はこちら
気になる方は、即日予約・受診可能です。
所要時間10分、検査は3分の
「胸部CT肺ドック」
同じ病気でも、患者様ひとりひとり治療方針は違ってきます。それぞれの生活やバックグラウンドに合った医療を提供できるよう心がけております。
患者様が健康で長生きできるよう、診断・治療だけでなく、最新の医療知識を織り交ぜながら診察しております。
こちらの記事もおすすめ
脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート
一次性頭痛/二次性頭痛について解説! 頭痛で病院を受診したときに行う検査って?
こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類
高次脳機能障害とは? 診断基準、間違えやすい疾患は?(医師監修)
天気が悪いと頭痛が起こるのはなぜ? 梅雨の頭痛を和らげる3つの方法
話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!
予防医療とは何か? 超高齢化社会に突入した日本が取り組みたいこと
自律神経を整えましょう! 副交感神経を優位にする9つの生活習慣も収録
健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー
親が要介護になったらどうするの? 親に健康のために特に取り組んで欲しいことは?
30~40歳代でも白質病変が進行中? 若いうちから脳ドックで脳疾患リスクを管理!