2022/12/06 ( 公開日 : 2022/01/18 )

熱がないのに咳が出るのはなぜ? ぜんそく、気管支炎、COPDなど考えられる病気

症状
がん せき
この記事は約7分で読めます

肺がん

■概要
肺がんは、肺に生じる悪性腫瘍(がん)です。日本では肺がんによる死亡のうち、男性で70%、女性で20%は喫煙が原因と考えられています。
早期であれば手術が最も治癒の期待できますが、肺がんの初期段階は無症状が多く、発見したときには進行していることが多い病気です。

■病態
肺がんには、肺で生じた原発性肺がんと別の場所でできた転移性肺がんがあります。その多くは原発性肺がんです。
初期の肺がんでは、発熱や痛みなどの症状がないにも関わらず、長期間続く咳が出現することがあるため、長引く咳がある場合、病院での精密検査をおすすめします。

症状と治療方法

■症状
症状はがんの種類、発生部位、進行度によって症状は異なる。
共通してよく見られるのは、

・咳
・痰、血痰(けったん)
・倦怠感(だるさ)
・体重減少
・胸痛 など

■治療
肺がんと確定した場合、手術での除去や、進行している場合には、放射線療法や薬物療法が選択されます。治療方針は、がんの種類や進行具合などによって変わることもあります。

肺がんに初期症状はあるの? 肺がんの種類、予防、治療方法などについても解説!

日本の死因ランキングの中で1位は「悪性腫瘍(がん)」です。その中でも「肺がん」が最も多いとされています。肺がんは初期の段階で気づきにくい上、危険性の高い病気になっています。この記事では、そんな肺がんの非小細胞がん/小細胞がんのちがいや、予防方法・治療方法について解説いたします。

胃食道逆流症(GERD:ガード)

■概要
胃食道逆流症( GERD:Gastro Esophageal Reflux Disease)は、胃酸を多く含んでいる胃の内容物が食道に逆流して起こります。
食生活が欧米化したことにより、日本人でも胃酸の分泌量が増えたことで、患者数が増加しています。

■病態
食道の胃酸に対する防御機能は弱いため、逆流した胃酸で食道粘膜が傷つきます。
食道が長く酸にさらされると、逆流性食道炎が容易に起こります。

症状と治療方法

■症状

・胸焼け
・呑酸(※酸っぱい液体が喉にのぼってくるような不快な現象のこと)
・喉の違和感
・咳、喘鳴、呼吸困難
・声が枯れる

■治療方法
胃酸分泌を抑える薬を使用します。
薬物療法が基本的な治療法になりますが、生活習慣の改善を同時に進めることが多いです。
過剰な胃酸が出ないように脂っこいものを控えたり、肥満を解消する低脂肪食が推奨されます。

蓄のう症(副鼻腔炎)

■概要
蓄のう症(副鼻腔炎)は鼻腔の周囲にある大小さまざまな空洞(副鼻腔と呼ばれる)に、炎症が起こることで膿がたまる病気のことです。
急性と慢性があります。

■病態
風邪や花粉などが原因となって、鼻の粘膜が炎症を起こし、鼻の詰まりや鼻水などが発生。
副鼻腔の換気が悪くなり、菌が繁殖、その結果として副鼻腔で炎症が起こり、さらに悪化すると炎症部分に膿が溜まります。

症状と治療方法

■症状

・鼻水
・後鼻漏(こうびろう)
・鼻づまり
・嗅覚障害
・副鼻腔の周辺部に感じる痛み

■治療方法
急性の副鼻腔炎であれば、抗生物質や炎症を抑える薬、または膿を吸い出して鼻の中をきれいにしたりもします。
薬や局所の掃除などで状態が改善しないときには、手術療法が行われます。

症状を悪化させないための対策

生活習慣の改善は大事な予防のひとつです。
特に、飲酒や喫煙の抑制と適度な運動を行うことは大切です。

また、ストレスをためないことは、自律神経の乱れが起きないようにするため、体のバランスを整えることにつながります。
咳の原因がアレルゲンの場合は、身の回りのアレルゲンをできる限り減らすのがベストです。

発熱を伴わない咳に要注意!

熱がない状態の咳は、風邪以外に病気の可能性があるということを分かってもらえたでしょうか。
特に、咳の原因が肺の病気に関わる場合は、早期発見と治療が重要になります。
長期的に咳が出ている場合は、かならず一度病院へ受診しましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

気になる方は、即日予約・受診可能です。
所要時間10分、検査は3分の
「胸部CT肺ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

新型コロナの中和抗体検査って? 人によって差が出る「抗体価」について

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

群発頭痛ってどんな病気? 市販薬を使って耐えるよりも、一度病院を受診しましょう

痰が絡むのはどうして? 長期的な痰に悩まされる時は病院を受診しましょう

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

ドライアイとは? 冬は悪化しやすく頭痛の原因に?! 対策についても解説!

生あくびが病気のサインであることも? 眠くもないのに頻繁に出るあくびに注意!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

親が要介護になったらどうするの? 親に健康のために特に取り組んで欲しいことは?

ドライバーの健康管理に脳ドックを導入 WILLER EXPRESS株式会社さま

記事を探す