2023/11/07 ( 公開日 : 2021/11/09 )

脳卒中のリスクが低下する食べ物とは? 普段の食生活を見直して健康管理をしよう!

生活習慣
脳卒中 血圧 食事
この記事は約5分で読めます

脳卒中の予防に効果的な栄養素と食べ物

脳卒中の予防には食事の仕方に気をつけることが大切ですが、どういった栄養素を摂るかどうかも予防に関係しています。脳卒中や心疾患などの循環器疾患のリスクがもっとも低くなる最適な血圧は120/80mmHg未満です。

血圧を下げる効果のある栄養素や食べ物をうまく取り入れて、脳卒中が起こりにくい血圧を目指しましょう。

DHA・EPA

DHAやEPAは血液をサラサラにしたり悪玉コレステロールの値を下げたりする働きがあります。これにより、血栓を予防したり中性脂肪を減らしたりすることが可能です。DHAやEPAはサバやサンマなどの青魚に多く含まれています。

表1 DHAとEPAの含有量が多い食品
  DHAの含有量(100gあたり) EPAの含有量(100gあたり)
サンマ 1,600mg 850mg
まあじ 570mg 300mg
あなご 550mg 560mg
クロマグロ 120mg 27mg
まだら 42mg 24mg

DHAやEPAは熱に弱いため、加熱することにより含有量が半分にまで減ってしまいます。そのため、できれば生の状態で食べるようにしてみてください。

ビタミンC

ビタミンCはお肌によいことで有名ですが、抗酸化作用があることも特徴です。脳の酸化ストレスを抑えることで、動脈硬化が原因で起こる脳卒中を予防できる効果が期待されています。

アメリカの研究では、ビタミンCを1日に平均で500mg摂ることで血圧が3.84mmHg下がることが明らかになりました。

表2 ビタミンCの含有量が多い食品
  ビタミンCの含有量(100gあたり)
赤ピーマン 170mg
黄ピーマン 150mg
キウイ 140mg
イチゴ 62mg
レモン果汁 50mg

このほかキャベツやじゃがいもにも多く含まれているので、ムリのない範囲で取り入れてみましょう。

食物繊維

食物繊維は整腸効果があることで有名ですが、実はコレステロールの値を下げる働きもあります。胆汁酸の排泄を促進することで、血中のコレステロール値を下げるのです。

生活習慣病の発症を予防するためには18~64歳の男性で1日に21g以上、女性で18g以上が目安となります。
欧米では1日に24g摂ることで脳卒中の発症リスクを抑えられたという研究もあるので、食物繊維も積極的に摂るようにしましょう。

表3 食物繊維の含有量が多い食品
  食物繊維の含有量(100gあたり)
きくらげ 57.4g
黄ひじき(乾燥) 43.3g
わかめ(乾燥) 32.7g
切り干し大根 20.7g
いんげん豆(乾燥) 19.3g

脳卒中予防は毎日の食事の改善から

脳卒中は食生活や生活習慣の改善によって予防できます。
一汁三菜を心がけ、塩分や動物性脂肪を摂りすぎないようにしましょう。DHAやEPA、ビタミンCや食物繊維を積極的に摂ることも予防に効果的です。

食生活の改善は脳卒中だけでなく心疾患やがんの予防にもつながるため、健康のためにもぜひ見直しをしましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

健康診断(一般健診)と人間ドックの違いは?

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

脳動脈解離(椎骨動脈乖離)ってなに? 原因、症状などについて解説いたします!

動悸・息切れに潜む疾患とは? 失神、吐き気、めまいなどが伴うと危険信号

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

睡眠と脳の関係とは? 視床下部や脳幹の働きについても解説いたします!

心身症って何? ストレスから起こる疾患を防ぐうえで気をつけるべきこと

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳の検査に求めることは? 費用(金額)? 検査時間? 受診に至らない理由も掲載

脳ドックを導入するタクシー会社が増加中! 葵交通株式会社さまインタビュー

記事を探す