2022/04/19 ( 公開日 : 2021/08/03 )

認知症予防に効果あり! マインド食は持続可能性のある食事を実現

生活習慣
予防 認知症 食事
この記事は約3分で読めます

マインド食で目指したい、スコア8.5

マインド食で1週間の食事を構成するときに、「摂取すべき10食品」と「摂取を控えたい5食品」は、以下のような頻度で摂取(あるいは摂取を控える)ことができると、健康な食生活を送ることができます。

表1. マインド食と推奨する摂取頻度

一項目を各1ポイントとして、スコア合計を8.5ポイント以上にしていけるのが理想的。

事実、ポイントの合計スコアが2.5〜6.5の方よりも、スコアが8.5〜12.5の方は、50%も認知症の発症リスクが低くなる結果が出ていることも知っておきましょう。

まとめ|血管の健康を保つために

将来的に認知症になるリスクを減らすためには、30代・40代・50代から食生活を少しずつ改善していくことが大切。
自分が食べるものが体にとってどう作用するのか、意識して知識をつけていくことも大切です。

食習慣の改善も、いきなり全てを変えるのは大変。
まずはマインド食で、摂取すべき食品10項目と、控えるべき食品5項目を知ることで、買い物をするときや外食をするときに、少しずつ食べるものを変えてみてはいかがでしょう。

まだ若いうちからの少しずつの変化が、未来の認知症を防ぐことにつながります。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

脂肪肝はどうやって治せばいいの? 血液検査だと発見できない場合もあるってほんと!?

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

花粉症でなぜ頭痛が起きるの? 副鼻腔炎、脳貧血との関係について

脳動脈解離(椎骨動脈乖離)ってなに? 原因、症状などについて解説いたします!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

世界一座りすぎの日本人! 長時間の座りっぱなしは肥満のリスクが上昇?!

内臓脂肪を落とすにはどうする? 超悪玉コレステロールが動脈硬化を起こす仕組みも解説

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

20代社会人の子どもを持つ親は健康面のリスク管理はできている?

脳卒中で要介護になると時間・費用はどのくらいかかる? 逸失収入にも注意!

記事を探す