2022/07/08 ( 公開日 : 2021/11/26 )

この肺炎の症状に注意! 特に肺炎に気をつけるべきなのはどんな人?!

症状
呼吸器 炎症
この記事は約6分で読めます

肺炎の治療方法

肺炎の原因によって治療方法が異なってきます。
細菌や真菌など抗生物質が効く原因に対しては、抗生物質による原因の除去を進めます。

ウイルスに対しては抗生物質が効かないため、細菌などの重複した感染を防ぐ目的で抗生物質を使用することがあります。

軽度の肺炎では解熱鎮痛剤や咳止めなどの対症療法を行うことがあります。
しかし重度の肺炎で呼吸機能に問題がある場合には、ICU(集中治療室)で挿管の処置が必要となる場合があります。

こんな人は肺炎にかかりやすいので注意!

肺炎は肺に病原菌や病原体が侵入することで起こりますが、多くの健康な方では体の免疫機能によって肺炎を起こさずに済むことがあります。

しかし肺炎の高いリスクを持った状態の方もいます。特に免疫が弱い状態では、健康な方ではあまり肺炎を起こさない原因菌で肺炎を起こしてしまうことも。

以下の項目に該当する方では、特に肺炎に対しての予防や警戒が必要といえるでしょう。

  • AIDSなどの免疫不全の方
  • 高齢で免疫機能が低下している方
  • 免疫抑制の薬などを使用している方
  • 脳血管障害(脳梗塞、脳内出血など)に罹患中の方による誤嚥
  • 呼吸器疾患(肺気腫、肺結核後遺症、間質性肺炎など)に罹患している方
  • 心疾患に罹患している方
  • 腎臓病に罹患している方
  • 糖尿病に罹患している方
  • がんに罹患している方

肺炎の予防方法

肺炎の予防は基本的には風邪の対策と同じく手洗いやうがい、マスクなどを心がけることが大切です。
他には誤嚥性肺炎を防ぐための「嚥下トレーニング」、喫煙する方は禁煙も意識しましょう。

肺炎を起こす原因は多数ありますが、肺炎球菌やインフルエンザなどが原因で起こる肺炎もあります。
そうした病原菌や病原体に対して「ワクチン」を接種して予防することも効果的です。

なによりも風邪の症状が長引いたり重い咳などが気になる場合には自己判断をせず、早い段階で医師の診断を受けましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

気になる方は、即日予約・受診可能です。
所要時間10分、検査は3分の
「胸部CT肺ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 伊藤 晴紀 (いとう・はるき)
元メディカルチェックスタジオ医師・医学博士

同じ病気でも、患者様ひとりひとり治療方針は違ってきます。それぞれの生活やバックグラウンドに合った医療を提供できるよう心がけております。
患者様が健康で長生きできるよう、診断・治療だけでなく、最新の医療知識を織り交ぜながら診察しております。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

血液検査でわかる病気は? 知識が増えれば病気の予防にも役立ちます!

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

コロナワクチンの副反応と気になる抗体や免疫のしくみ

若年性脳卒中(脳梗塞)とは? 脳動脈解離・奇異性脳塞栓症などについても解説!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

胸の詰まり、喉に感じる違和感はどんな病気のリスクがある? 食道がんや狭心症に注意!

生あくびが病気のサインであることも? 眠くもないのに頻繁に出るあくびに注意!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

病気予防をするために押さえておくべきこと(編集後記)

がんや脳卒中を発症したあと収入は変化した? 1000名以上にアンケートを実施

記事を探す