2023/11/30 ( 公開日 : 2022/07/01 )

砂糖を入れたコーヒーでも大丈夫? 適切な量で脳梗塞や心筋梗塞の予防に役立つ!

生活習慣
健康寿命 生活習慣病 食事
この記事は約3分で読めます

コーヒーが体にいいのはどうして?

免疫力アップ! 血液をサラサラに

コーヒーにはポリフェノールの一種である、クロロゲン酸が含まれていますが、この物質の効果として、活性酵素の働きを抑える抗酸化作用があります。
活性酸素は皮膚や粘膜を劣化させる働きがありますが、クロロゲン酸はその働きを抑えることで、免疫力を保つ効果があると考えられています。

また血液をサラサラにする効果もあると考えられており、血栓などが原因で発生する「脳梗塞」や「心筋梗塞」を予防することにも役立つといわれています。

脂肪燃焼で糖尿病を予防

コーヒーに含まれるカフェインは、運動中の脂肪燃焼能力を高めることが示唆されています。
これはカフェインを摂取することで基礎代謝率が上がることと関係しています。
代謝がよくなれば、脂肪の燃焼もよりされやすくなるのです。

ちなみに基礎代謝を上げるには、体の筋肉量を増やすこともおすすめです。
生活習慣に筋力トレーニングを取り入れ、なおかつコーヒーを飲めば、ますます糖尿病の予防につながることでしょう。

▽より詳しく知りたい方はこちら

40代・50代からでも始めたい筋トレ! 心疾患やがんのリスク低減にも効果あり

定期的に筋肉を鍛えることが、心疾患やがんなどの予防に効果的であることが研究結果から明らかになりました。この記事の中ではイギリスの医学雑誌でも紹介されたこの研究内容を紹介するとともに、筋トレのメリットなどをまとめています。病気の予防として、ぜひ筋トレを始めましょう!

リラックス効果もプラスに働く

コーヒーはいい香りでストレスが軽減されることも、果たしている役割としては非常に重要であると考えられています。

ストレスを感じると交感神経が興奮して、体の中に血糖値を上げるホルモン(例えばグルカゴン、アドレナリン、甲状腺ホルモンなど)が増えてしまいます。
自分の気分をリラックスさせることが、すなわち病気の予防にもなるのです。

まとめ|リラックスする時間を作りましょう!

コーヒーは成分的にも体にプラスが多いですが、リラックスできる時間を増やすツールとしてもうまく機能しています。

精神的にストレスがかかっている状態は、すなわち体にも負荷がかかっている状態ですので、コーヒーを上手に使って緩めることができると、その積み重ねで大きな疾患になることを避けることもできるかもしれません。

コーヒーを飲む習慣を上手に使って、未病対策を進めましょう!

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

心臓ドックって何をするの? 突然死につながりやすい心疾患を予防しましょう!

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

痛風はどんな痛み? 高尿酸血症の3つのタイプについても紹介!

脳卒中の後遺症(失語症・まひ・鬱など)について 寝たきりになるのを避けるためには?

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

睡眠が必要なのはなぜ? ぐっすり眠るための厳選ルーティンも紹介!(医師監修)

サウナが認知症対策に役立つ? 温度変化が激しい温冷交代浴には注意!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

20代社会人の子どもを持つ親は健康面のリスク管理はできている?

ドライバーの健康管理に脳ドックを導入 WILLER EXPRESS株式会社さま

記事を探す