2022/12/07 ( 公開日 : 2021/07/27 )

内臓脂肪を落とすにはどうする? 超悪玉コレステロールが動脈硬化を起こす仕組みも解説

生活習慣
コレステロール 動脈 肥満
この記事は約5分で読めます

内臓脂肪を落とす方法

脂肪が多いのは、おもに「食生活の乱れ」と「運動不足」などが原因です。
普段から車やエスカレーターを使ったり、デスクワークが中心だったりの生活のなかで体を動かす機会がない場合は脂肪が蓄積されやすくなります。

日常的な運動の習慣がある人でも、食事が外食やファストフード、コンビニ弁当などで慢性的なカロリーオーバーの暴飲暴食によって、消費されずに脂肪となって蓄積されていきます。
また、アルコール摂取による過剰なエネルギーは肝臓に蓄積しやすく、内臓脂肪の増加に悪影響があるとも言われています。

ですので、効率よく落とす方法としては、食生活と運動習慣をはじめとする生活習慣の改善が大切になります。

食事習慣

栄養のバランスが整った食事を心がけて脂質や糖質量をコントロールしましょう。
特にコンビニ弁当や総菜などは、脂質や糖質が多く、エネルギー過多となりやすいため、糖質が多く含まれる食品には注意してください。
糖質の量を制限していき、摂取エネルギーよりも消費エネルギー量がやや多い状態を目指すようにしましょう。

野菜や豆腐などの低カロリーの食品中心の食事がおすすめです。揚げ物などの脂質が多い食品はなるべく控えるようにしましょう。
とはいえ、極端に食生活を変えると健康に悪影響を及ぼす可能性もありますので、体調を崩す原因となりかねないためNGです。

運動習慣

運動の種類としては、有酸素運動と筋トレを取り入れることが効果的です。
筋トレを取り入れる理由としては、筋肉が多いほど消費カロリーが増え、痩せやすい体になるからです。

皮下脂肪は内臓脂肪と比較すると燃えにくいと言われているため、一回あたりの運動に時間をかける必要があるとされています。

最初に筋トレを30分~60分行い、次に有酸素運動を30~60分行うのがおすすめです。
運動時間としては1回に30~60分、週に3回を目安に行っていきましょう。

長時間のんびりと行えて毎日継続することが、脂肪の減少に効果的です。
長年運動習慣がなかった方が、いきなり激しい運動をすると怪我につながってしまうこともありますので、注意しながら運動習慣の改善を始めましょう。

内臓脂肪と皮下脂肪では落ちやすさも異なります。
脂肪を落とそうとダイエットや筋トレを始めると、まず先に落ちるのは内臓脂肪です。 次に、皮下脂肪が落ちます。

内臓脂肪は内臓に近いため血中に溶け出しやすく、エネルギーに変換されて燃焼されやすいのですが、 皮下脂肪は体温を維持したり外の衝撃から体を守る役割を持っているため、落ちにくいとされています。

なので、ダイエットをしていても皮下脂肪が落ちるまでに時間がかかる場合があります。

まとめ

内臓脂肪と皮下脂肪を落とすには、健康的な運動と食事を心がけて、毎日の体重測定などを習慣化するようにして、 日ごろから効果を確認をしていき、コツコツと減らしていきましょう。

また、若いうちは体に大きな異変が起きないため、つい見逃してしまいがちですが、脳の大きな血管が血栓などで詰まると生命の危機に晒されます。

10年20年スパンで、自分の体にずっと負荷がかかり続けているのだとしっかり認識し、すこしずつ生活を見直してみてはいかがでしょう。
寿命が長く伸びる時代においては、自分の健康寿命について自分で考えることが、より大切さを増してきています。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

メディカルチェックスタジオでは
動脈硬化や血管詰まりの
起こりやすさを検査できます。

sd LDL-C検査
(超悪玉コレステロール) を予約する
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

CT検査(CTスキャン)とは? 検査の仕組み、方法、造影剤について解説

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

脳梗塞でよくおきる3つの症状

ストレスが原因で脳卒中になる? リスクを増やさないためにできること

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

なぜ暑いと眠れなくなるの? 夏場に充分な睡眠を取るためのコツも解説!

ストレスで脳が萎縮するって本当? そのメカニズムと幸せホルモン「セロトニン」について解説

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳ドックを受けにくるのはどんな人? 放射線技師大畑さんにインタビュー

脳の検査に求めることは? 費用(金額)? 検査時間? 受診に至らない理由も掲載

記事を探す