2023/12/08 ( 公開日 : 2023/01/26 )

二酸化炭素濃度(CO2)とは? 換気をしないリスクについても解説!

生活習慣
睡眠 頭痛
この記事は約3分で読めます

換気をしないことで発生するリスク

換気をしていない状態でいると以下のようなリスクが起きます。

ウイルスやにおいが停滞する
・・・ウイルス感染者が咳やくしゃみをすると、空気の入れ替えができずウイルスを含む微細な粒子が空気中を漂い感染リスクが高くなります。
油を使用した調理は、油煙で壁や天井に付着し、放置すると簡単には取れないにおいや汚れとなって不快な気分になってしまいます。

息苦しくなる
・・・同じ空間にいる人が排出した二酸化炭素の量が増えて、二酸化炭素濃度が高くなり、思考力低下にもつながってしまいます。

湿気による結露やカビが発生する
・・・呼吸のために吐く息にも湿気が含まれています。結露があるとカビが発生しやすくなり、家を傷めたり、健康に悪影響を及ぼしたりします。

一酸化炭素中毒になる恐れがある
・・・開放式のガス機器の使用中は、換気しないと酸素が十分に供給されずに不完全燃焼を起こして一酸化炭素中毒の危険があります。

シックハウス症候群の危険性
・・・建材や家具に使用されている化学物質が室内に漂い、健康に害を及ぼしてしまいます。

効果的な換気が大切

では、効果的な換気について解説していきます。 大切なのは、空気の通り道を作ることです。

窓を開ける場合

部屋の対角線上や高い位置と低い位置にある窓など、2方向で開けると、空気の流れができてより効果的です。

出入口を利用しよう

室内に窓がひとつしかない場合は、窓の反対側や対角線上の出入口を開けて、空気の流れを作りましょう。
扇風機などで風の流れを作っていくことも効果的です。

また、生活環境によって24時間換気システムなどがある場合も併せて活用していきましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

AST・ALT・γ-GTPなどの数値は大丈夫? 肝機能検査で重要な数値について解説!

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

心筋梗塞を予防するには何をすべき? 症状や診断方法についても解説します!

冠動脈石灰化とは? 所見が出たら放置するのは危険です!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

自然免疫と獲得免疫ってなに?! 免疫機能を高めるためにできることは?

痩せすぎは太りすぎよりも危険? 心疾患や胃下垂のリスク増

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

親が要介護になったらどうするの? 親に健康のために特に取り組んで欲しいことは?

脳ドックを受けにくるのはどんな人? 放射線技師大畑さんにインタビュー

記事を探す