閉所恐怖症でもMRIは受けられる? 知っておきたい最新の脳ドック事情
近年受診する人が増えている脳ドック。狭い空間に頭から入るMRI装置に、閉所恐怖症の方は「自分にはムリかも…」と思われているかもしれません。しかしながら、現代のMRIは短時間での撮影ができるようになっています。この記事の中では、閉所恐怖症の方にも安心してMRIを受けていただけるように、最新の動向をご説明いたします。2023/01/13 ( 公開日 : 2021/10/21 )
頭部MRI検査で副作用は出る? 造影剤を使用する際のリスクについても説明
MRI検査に副作用はあるの?
MRI検査は磁力と電波で体の細胞にある「水素分子」を確認する検査です。
磁力によって整列した水素分子に電波を当てると、元に戻ろうとする速さが細胞によって異なります。
その違いをコンピュータで処理して、画像化したものがMRI検査の原理です。
磁力と電波で影響を受けた水素原子は、検査が終わったあとには自然の状態に戻るわけですが、少なくともMRI検査で使用される強さや時間では、細胞に変化を及ぼすことはないとされています。
これからも更に安全性についての調査は続きますが、現状ではMRIによる副作用(健康被害)は考えなくてよいとされています。
MRI検査で注意が必要なケース
脳のMRI検査は体への影響が少ない検査とされていますが、検査によって体調を崩される方もいます。
MRI検査は仕組みの上で、どうしても大きな音が発生してしまいます。
また検査時間も15分~60分と比較的長く、検査中は狭い場所にじっとし続けることが負担となる場合もあります。
安全な検査のためにも注意を必要とする方がいますので、当てはまる方や不安のある方は医師に相談をしましょう。
アレルギー・ぜんそくのある方
MRI検査はより血管を見やすくするために造影剤を用いることがありますが、アレルギー体質の方やぜんそくをお持ちの方は造影剤の副作用が出やすい傾向にあります。
もちろん万全の体制で受診者様の安全を最優先で考えていますが、体調や持病を含めて医師に相談をしましょう。
造影剤を使用するリスクと、使用した際のメリット(ベネフィット)を医師が比べた上で、最も適切な検査が受診できるようになっています。
授乳中の方
MRI検査は母乳の成分や分泌量などに影響を与えることはありません。
造影剤を用いたMRI検査では母乳中に造影剤の成分がわずかに移行します。
MRI検査で多く使用される造影剤を例に挙げると、投与後24時間以内の授乳では造影剤の約0.0004%が子どもの消化管から吸収されるというデータがあります。
この量は非常に微量で、人体に影響を及ぼす量ではないとされています。
しかしより安全な検査のために、造影剤使用後24時間~48時間は授乳を控えるようにお願いする医療機関も多くあります。
閉所が極度に苦手な方
MRI検査は15分~60分と、比較的長い時間がかかります。
検査中は狭い空間でじっとしている必要があるため、人によっては受診が難しい方もいます。
狭いところや音の問題で大きな負担を受けてしまう場合には、検査によって体調を崩してしまうことも充分に考えられます。
なるべく安心して検査を受けられるように、医師に不安や心配を相談してから検査に臨みましょう。
磁場酔いが起こることも
MRI装置では、体が磁場に晒されますが、このことにより「めまい」「吐き気」「頭痛」などが起こることがあります。
これは体内を流れる電流が、磁場の影響を受けることに起因して発生します。
一過性の症状であるため不安になる必要はありませんが、ときに磁場で酔ったような症状が起きることは知っておきましょう。
MRI検査を受けるときの注意点
MRI検査で使用される磁力や電波は、体に及ぼす影響がほぼないという考え方が一般的です。
しかし磁力と電波を使用する仕組みのために、検査室へ持ち込めない物や、検査時には注意しなくてはならないことがあります。
埋め込み型医療機器を使用中の方
医療機器には金属部品を用いる物が多くあります。
MRI検査の影響を受けない技術開発が進み、現在使用されている医療機器の多くはMRI検査をそのまま受けることができます。
しかし過去に埋め込んだ部品が必ずしもMRIの影響を受けないとは限りません。
ペースメーカーや人工関節など、体内に埋め込み型の医療機器をご使用の方は、医師にその旨をお伝えください。
鉄剤や鉄サプリメントを服用中の方
鉄剤やサプリメントに含まれる鉄の形は、一般的にはMRI検査の影響を受けます。
人体への悪影響ではなく、MRI検査で出力される画像に乱れが生じる可能性という面での影響です。
検査結果に影響を及ぼさないために、医療機関によって異なりますがMRI検査の数時間前~前日は服用を控えていただくことがあります。
入れ墨(タトゥー)や化粧品について
メガネやアクセサリーなど、検査室に持ち込めない製品があります。
その他の注意点として、入れ墨のインクや一部の化粧品には金属成分が入っていることがあり、MRI検査によって熱くなる事例が報告されています。
MRI検査の際には化粧やマニキュア類を落とし、難しい場合には医師に相談をしましょう。
ヒートテックなど機能性肌着の着用について
MRI検査では湿った衣服は火傷のリスクになります。
体を暖かくする仕組みをもつ機能性肌着は、高い保湿性と吸水性があるため、通常の衣服よりも湿っています。
ゆえに磁場の中の電波によって誘導電流が流れやすく、火傷が起こりやすくなります。
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
ご意見はこちら
気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」
病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。
こちらの記事もおすすめ
知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?
脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート
一次性頭痛/二次性頭痛について解説! 頭痛で病院を受診したときに行う検査って?
こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類
大動脈解離の症状はどんなものがある? 検査、治療、予防法も紹介!(医師監修)
認知症にならないためにできることは? 予防の「10か条」も収録
話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!
心身症って何? ストレスから起こる疾患を防ぐうえで気をつけるべきこと
なぜ秋は咳が出やすいのか? 季節の変わり目は喘息に注意!
健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー
病気予防をするために押さえておくべきこと(編集後記)
脳ドックを導入するタクシー会社が増加中! 葵交通株式会社さまインタビュー