2022/12/07 ( 公開日 : 2021/05/25 )

脳梗塞の種類は大きく3種類! 症状ごとに知っておくべき特徴とは?

症状
初期症状 脳梗塞 脳疾患
この記事は約4分で読めます

脳梗塞の治療

脳梗塞を発症して脳が致命的なダメージを受ける前に、ふたたび血管を開通させることができると、症状を改善することができます。

◇緊急時の流れ◇

①投薬治療
t-PA(閉塞した血栓を溶解させて、途切れている脳血流を再開させるための薬)の投薬。

②血管内治療
カテーテルという細い管を、つまっている血管の手前まで入れて、血の塊を削ったり吸引したりする。

③保存的な治療
発症後48時間以内なら、血が固まるのを抑制する薬を投与することが多い。各症状に応じて状態を保存する治療が行われる。

まとめ|無症状の脳梗塞なら予防できる

このように、脳梗塞は大きく3つの症状に分けることができます。
「アテローム血栓性脳梗塞」と「心原性脳塞栓症」は、症状が始まったらすぐに病院に運び込まれることになりますが、「ラクナ梗塞」は無症状であることも多いです。
定期的な脳ドックの検診をすることで、のちに発生するかもしれない脳梗塞を防ぐことも可能です。
ぜひ気になる方は、一度脳ドックを受診されることをおすすめいたします。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

要介護が必要になる原因第2位の脳疾患、脳ドックを50代・60代の方におすすめする理由

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

心筋梗塞を予防するには何をすべき? 症状や診断方法についても解説します!

肺がんに初期症状はあるの? 肺がんの種類、予防、治療方法などについても解説!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

寝不足はどんなリスクがあるの? 睡眠がもたらす脳の影響について解説!

フレイル予防には何が効果的? 指わっかテストなどフレイルチェックも収録

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳の検査に求めることは? 費用(金額)? 検査時間? 受診に至らない理由も掲載

脳ドックを導入するタクシー会社が増加中! 葵交通株式会社さまインタビュー

記事を探す