脳卒中で要介護になると時間・費用はどのくらいかかる? 逸失収入にも注意!
脳梗塞やくも膜下出血など、体に障害を残すことが多いとされる脳卒中を発症すると、どのくらいの費用がかかるのかご存知ですか? 脳卒中はがんなどよりも入院日数が増えることが多く、かかる費用も高額になりがちです。この記事の中では実際に介護を体験された方の統計から得られた情報をご紹介いたします。2022/10/05 ( 公開日 : 2022/08/25 )
30~40歳代でも白質病変が進行中? 若いうちから脳ドックで脳疾患リスクを管理!
50歳代の二人に一人の割合で大脳白質病変がみられる
認知機能の低下と脳梗塞のリスクとなる大脳白質病変の割合は、30歳代で約15%、40歳代で約25%、50歳代で約45%にGrade1以上の大脳白質病変がみられました。
高血圧があると答えた受診者のほうが、大脳白質病変のGradeが高い傾向
高血圧の有無(*1)別に大脳白質病変のGradeの割合を見ると、高血圧があると答えた受診者にGrade3以上の異常の割合が大きい傾向がありました。(*1:受診時の問診による自己申告)
未病対策は早期に始めることが大切
歯の治療などでも、30代〜40代になると神経を取ったり、インプラントをしたりと多くの費用がかかる方が多いでしょう。
その時には、きっと「もっと早くケアを初めておけば、こんなに費用がかからなくて済んだのに」と考える方も多いはず。
脳疾患に対しても同じことがいえます。
まだ充分に若いうちからケアを始めておくことで、将来に脳疾患になるリスクを低くすることが可能です。
脳ドックが気になった方は、ぜひ以下の記事も一読してみてはいかがでしょうか。
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
ご意見はこちら
気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」
こちらの記事もおすすめ
知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?
脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート
血液検査でわかる病気は? 知識が増えれば病気の予防にも役立ちます!
こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類
日本における脳卒中の死亡者数・死亡率は? 40~64歳で介護が必要となる方の半数は脳卒中が原因
アナフィラキシーショックとは? もしもの際の応急処置についても収録
話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!
胸の詰まり、喉に感じる違和感はどんな病気のリスクがある? 食道がんや狭心症に注意!
「ニュースが疲れる…」共感疲労、HSP、繊細な方にこそおすすめのニュースダイエットとは?
健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー
親が要介護になったらどうするの? 親に健康のために特に取り組んで欲しいことは?
つらい気持ちやストレスを和らげる「認知行動療法」とは?セルフで実践できる方法も解説!