2023/12/20 ( 公開日 : 2022/11/11 )

冠動脈石灰化とは? 所見が出たら放置するのは危険です!

症状
CT 動脈 心疾患
この記事は約3分で読めます
動脈はさまざまな原因によって傷が付いて硬くなっていきますが、その終末像が動脈の石灰化です。とくに心臓を栄養する冠動脈の石灰化は、心筋梗塞や狭心症などの病気につながるため、放置しておくのは危険です。今回は冠動脈石灰化について、知っておきたい基本をまとめました。
目次

冠動脈石灰化とは?

石灰化について

血管は外側から外膜、中膜、内膜という順番で3層構造になっています。

血管に傷が付いて固くなることを動脈硬化といいますが、血管にカルシウムが沈着することは石灰化といいます。

血管が石灰化をしていくと、本来持っている弾力がなくなって硬くなり、血流によるダメージをさらに受けやすくなります。

冠動脈について

心臓はからだ全身に血液を送るポンプの役目があり、大量の酸素と栄養が必要です。
この人体にとってもっとも大切な臓器のひとつである心臓自体を栄養する血管のことを冠動脈といいます。

この冠動脈に石灰化が起こることで、心臓への血液の供給が滞り、血流が減少すると虚血性心疾患につながります。

石灰化が起こりやすいのはどんな人?

以下の方は石灰化が進行している可能性がありますので、注意が必要となります。

  • 喫煙
  • 糖尿病
  • 腎臓病

これらが最大のリスクです。

また、

・高血圧
・脂質異常症
・肥満(内臓脂肪型)

なども原因となります。

喫煙との関係

喫煙習慣がある方は、習慣がない方にくらべてからだ全体で石灰化が進んでいます。
生涯の喫煙量が多ければ多いほど動脈硬化は進行しますので、喫煙量を減らす、もしくは禁煙をおすすめします。

電子タバコならOKと考える方もいるかもしれませんが、タバコの葉を燻らせて出た煙を吸っている以上、ほとんど同じようなリスクがあると考えられるのではないでしょうか。

糖尿病との関係

糖尿病の方は、血管の中膜にさまざまな影響が起こっています。
最近の研究では中膜の血管平滑筋細胞が石灰化を阻害する因子を分泌することもわかってきていますので、中膜が傷ついていると、よりカルシウムが沈着しやすくなってしまいます。

このことから糖尿病の方は、とくに石灰化に対して注意が必要であるといえるでしょう。
慢性腎臓病の方が透析治療になるまえに心不全などで亡くなるのも、上記のことが体で起きているからです。

腎臓病との関係

慢性腎臓病の原因となる糖尿病や高血圧は動脈硬化を進行させます。
腎臓は体内のさまざまな物質の量を調整する機能がありますが、腎機能が低下すると血中にはさまざまな物質が異常な量に増えてしまい、その影響で血管が傷つけられると考えられています。
特にリンが血中に増えるとカルシウムと結びつき、血管に沈着しやすくなります

また腎機能低下によって水分と塩分が充分に排出できないことも、血液の循環量を増やすことにつながります。
血液をからだ全体に送り出すポンプの役割をしている心臓には、つねに負担がかかってしまうため、心不全などにつながります。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

気になる方は、即日予約・受診可能です。
所要時間10分、検査は3分の
「胸部CT肺ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

人間ドックと脳ドックの違いは? どんな人が両方合わせて受けるべきなの? 

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

肺がんのステージとは? ステージ別の進行度や5年生存率についても解説

50代の脳卒中は40代の2倍!? 健康を気にする方に伝えたいこと!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

脳の活性化に役立つ食べ物は? 食事に組み込みたい11のブレインフード

睡眠不足の人は太りやすい? 質の高い睡眠をするための5つの習慣を紹介!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

20代社会人の子どもを持つ親は健康面のリスク管理はできている?

つらい気持ちやストレスを和らげる「認知行動療法」とは?セルフで実践できる方法も解説!

記事を探す