2023/11/13 ( 公開日 : 2022/09/29 )

冷え症とは? 血管の老化が原因?! 改善方法についても解説

生活習慣
予防 動脈
この記事は約4分で読めます

動脈硬化との関係

体の冷えを感じている方の中にも、要注意していただきたいのが血管の老化とされる「動脈硬化」です。

年を重ねていくと、動脈が硬くなったり、コレステロールがたまっていくことによって血流が減少するためふくらはぎがつったり、だるさなどを感じる場合があります。
また、足の冷えから感じる冷え症は、糖尿病の可能性もあり、糖尿病の動脈硬化は膝下に発症することが多く、足の冷えにつながってしまいます。

中には、心臓や脳の血管に動脈硬化が起きてしまい、心筋梗塞や脳梗塞にもつながる場合もあるので注意が必要です。
その他にも、軽微な冷え症だからと思って放置してしまうと、最悪の場合は血流が途絶えた部分が壊死する危険もあります。
不安な症状がある方は病院を受診するようにしましょう。

▽こちらの記事もおすすめ

動脈硬化にはどんな種類がある? アテローム(粥状)、中膜、細動脈硬化について解説!

動脈硬化は、血管が硬くなってしまった状態のことです。正常な血管はしなやかで、流れる血液の量が多いと伸びたり広がったりすることができます。動脈硬化は加齢でも起こりますが、ほかの原因でも起こります。この記事を読むことで、動脈硬化の原因、メカニズム、診断・予防方法などを学べます。

改善方法

冷え症は血行が悪くなっているサインでもありますので、ご自身の生活習慣を見直して、体を温めるように意識していきましょう。

食生活

食べることによって、自律神経のバランスを整えることができます。
特に、朝は食事誘発性熱産性が一番高いとされているので、夕食の食べる時間や量を調整していきましょう。

内容としてはビタミンや栄養素を多く含むニンニクや根菜、筋肉のもとになるタンパク質や熱量のエネルギーになる糖質をバランスよく摂ることが重要です。

▽こちらの記事もおすすめ

ヘルシーな朝食をとるにはどんな食材を選べばいい? おすすめ健康食材12選

朝食は朝の活動をスタートする上でも、非常に重要です。健康的で体にいい食品を選んで食べることで、日中の活動のパフォーマンスを上げることもできます。今回はスーパーなどで購入できる、身近な12の健康食材をご紹介いたしますので、ヘルシーな朝食を食べたいと考えている方には、ぜひ読んでいただきたい内容になっています。

運動

加齢するほど筋肉は衰えていきますので、適度な運動で筋肉をつけていきましょう。

▽こちらの記事もおすすめ

筋肉は体にどんな働きをしてるの? 知っておきたい筋肉の7つの働き

加齢するほど、筋力が減っていくことはご存じですか? 一般に30歳を超えると年に1パーセントずつ筋力量が減るともいわれています。すると熱中になりやすくなったり、代謝が悪くなったりしやすいです。この記事を読んで、筋肉が体にどのような役割をしているのかぜひ知識として身につけましょう。

入浴

寝る1時間前までに38〜40℃くらいのぬるめのお湯で10~20分、全身をつかるようにして体の芯まで温めるようにしましょう。
ややぬるめの温度で入浴することで、副交感神経が優位になりリラックスした状態になります。

女性だけでなく男性も注意

冷え症は女性のイメージが強いかもしれませんが、男性は女性よりも筋肉量が多いため発熱量が多く、女性ほど冷えを感じる人は少ないと言われています。

そのため、男性の冷えに対する意識は女性ほど高くはありません。男性の場合は、加齢による筋肉量の低下や臓器などの老化によって症状が現れることがあります。

冷え症は体質だと諦めている方やまだ何も対策をしていない方も、何らかの病気になってからでは遅いのです。 健康的な生活を送るためにも、食事を含めた生活習慣を見直して冷え症予防と改善を目指して健康維持に努めましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修医 知久 正明 (ちく・まさあき)
メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニック院長・医学博士

病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

PET検査とは? CT検査とは何が違うの? 検査後に注意することとは?

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

この肺炎の症状に注意! 特に肺炎に気をつけるべきなのはどんな人?!

脳ドックで認知症って診断できるの? 認知症の基本と診断までの流れ

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

なんとなく体がだるい、食欲がない?!もしかして・・・夏バテ?

隠れ肥満(サルコペニア肥満)とは何か? 一見、普通体型の人こそ危険!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

がんや脳卒中を発症したあと収入は変化した? 1000名以上にアンケートを実施

親が要介護になったらどうするの? 親に健康のために特に取り組んで欲しいことは?

記事を探す