2022/11/17 ( 公開日 : 2022/11/04 )

PET検査とは? CT検査とは何が違うの? 検査後に注意することとは?

検査
CT 予防 検診
この記事は約2分で読めます

検査の時間

撮影自体は、30分から40分程度です。

放射線による被ばくについて

放射性薬剤を使用しますので、微量ですが被ばくします。
PET検査は一回あたり、2.0〜5.0mSv程度被ばくするといわれています。

ひとが自然に受ける被ばく線量としては、一年に2.4mSv程度といわれており、体に影響があるとされる年間の被ばく線量は、100mSv以上からといわれていることも合わせて知っておきましょう。

PET検査後の注意事項は?

検査後は通常通りの生活をしていただけますが、検査後24時間は微量の放射線が体内に残っているため、その間は授乳や乳児・妊産婦との緊密な接触は避けてください。
また使用するPET薬剤のFDGは、余った分などがおもに尿とともに排出されますので、お手洗い後は手洗いを心がけてください。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

気になる方は、即日予約・受診可能です。
所要時間10分、検査は3分の
「胸部CT肺ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修 大畑 響之 (おおはた・ひろゆき)
メディカルチェックスタジオ 診療放射線技師

24年間の病院勤務ののち、スマート脳ドック立ち上げのためにスマートスキャンに参画。医療データ読影部兼、メディカルチェックスタジオ新宿・銀座にて技師として勤務中。
「受診者さま目線を大切にして、日々の業務に努めて参ります。」

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

AST・ALT・γ-GTPなどの数値は大丈夫? 肝機能検査で重要な数値について解説!

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

悪化すると脳ヘルニアに? 急性硬膜下血腫について

狭心症ってどんな病気? 生活習慣を見直すことと、定期的な検査が予防の鍵

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

サウナが認知症対策に役立つ? 温度変化が激しい温冷交代浴には注意!

夜になると咳が止まらなくなるのはどうして? 考えられる原因は?

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳卒中で要介護になると時間・費用はどのくらいかかる? 逸失収入にも注意!

ドライバーの健康管理に脳ドックを導入 WILLER EXPRESS株式会社さま

記事を探す