2022/05/11 ( 公開日 : 2022/02/04 )
脳卒中で要介護になると時間・費用はどのくらいかかる? 逸失収入にも注意!
脳卒中は発症させないことが重要
脳梗塞やくも膜下出血などの脳卒中は、発症すると高い確率で死亡、もしくは介護が必要となる障害が体に残ってしまいます。
その割合は、死亡する確率も3人に1人程度、障害が残る確率も3人に1人程度といわれています。
つまりこのことが意味しているのは、一度でも脳卒中を発症すると、無傷でもとのように仕事やプライベートを過ごせる方が3人に1人程度であるということです。
介護にかかる期間はどのくらい?
では、実際に脳卒中の発症によって要介護になられた方に、介護者はどの程度の費用と時間をかけているのでしょうか?
実際に介護をされた190人の方にアンケートを取ったところ、介護が続いた期間は以下のようになりました。
「1年以上5年未満(43.5%)」と回答した方が最多でした。以降は「1年未満(20.9%)」が続いています。
特出すべきは、全体の3割以上が5年以上の介護を行っている点でしょう。
では次に、実際に介護をされていた方は、1日にどのくらいの時間を介護にあてていたかを見てみましょう。
結果としては、「3時間未満(44.0%)」、「3時間以上6時間未満(25.7%)」が多い結果になりました。
こちらの結果では、6時間以上の介護を行っていた方が3割以上みられ、中には15時間以上と回答された方も全体の1割程度いました。
ニュースでも介護疲れの話がよく話題に上っています。
今回のアンケートでも、実際に長時間の介護を経験されている方が多くみられました。
介護にかかる費用はどのくらい?
では、次に介護にかかる費用面についてもみていきましょう。
かかる費用としては「100〜300万円未満(32.5%)」が最多でした。
続いて「100万円未満(25.7%)」となっています。
しかし無視できないのは、300万円以上の費用がかかっている方が全体の4割にのぼることです。
脳卒中の入院でかかる費用は?
脳卒中の初期には入院費がかかりますが、こちらは介護にかかる費用とは別途で必要な出費です。
脳卒中で入院する場合には、がんなどよりも入院日数が延びることが多いため、入院費も高額になります。
疾患名 | 1入院費用 | 推定の自己負担額 (3割負担) |
---|---|---|
胃がん | 916,914円 | 275,074円 |
気管支・肺がん | 853,115円 | 255,934円 |
脳梗塞 | 1,738,537円 | 521,561円 |
脳出血 | 2,449,730円 | 734,919円 |
※ 公益社団法人全日本病院協会「医療費」重症度別2020年10-12月分をもとに作成
脳卒中の入院費ががんなどの疾患の入院費より高くなる理由には、脳卒中ではリハビリで体の機能をもとに戻すプロセスが必要であることが関係しています。
リハビリが長引くことから入院日数が増え、最終的に負担する額も増加する傾向にあるのです。
また退院してからも、障害が残った場合には引き続きのリハビリも必要となります。
そして上記の表では入院に伴うこまかい費用(病院までの交通費、外食費、タオルや着替えなどの費用など)や、退院後に自宅で必要となる設備費なども含まれていません。
これらをさらに考慮すると、負担額も増えることが予想できます。
2025年以降は医療費が上昇?
日本の医療費は国民皆保険制度に支えられており、治療や薬にかかる自己負担額は抑えやすくなっています。
しかしながら、2025年には団塊の世代(1947~49年生まれの方)が後期高齢者になるため、医療費が急激に上昇するのではと予想されています。
この場合、表1の自己負担額よりも、さらに支出額が増えることが懸念されているのです。
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
ご意見はこちら
気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」
こちらの記事もおすすめ
知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?
脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート
新型コロナの中和抗体検査って? 人によって差が出る「抗体価」について
こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類
この肺炎の症状に注意! 特に肺炎に気をつけるべきなのはどんな人?!
脳卒中の後遺症(失語症・まひ・鬱など)について 寝たきりになるのを避けるためには?
話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!
脳の活性化に役立つ食べ物は? 食事に組み込みたい11のブレインフード
大豆ミートは健康にいい? お肉を食べないことのデメリットはあるの?
健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー
子どもや両親にも誇れる会社に! 健康経営を実践するユニファースト株式会社さま
つらい気持ちやストレスを和らげる「認知行動療法」とは?セルフで実践できる方法も解説!