2023/12/12 ( 公開日 : 2023/05/08 )

高血糖が体に及ぼす影響は? 血糖値が上がりにくい低GI食品を食事に取り入れよう!

生活習慣
糖尿病 血糖値 食事
この記事は約3分で読めます

低GI食品を食事にどう取り入れる?

主食を見直す

食パンは精白された小麦から作られており、多くの家庭で食べれている白米も精白されたお米です。

これらは精白する工程で、食物繊維を含んでいる部分をほぼ削られてしまうため、高GI食品になってしまいます。

主食を見直す

食パンのGI値は95、精白米は88程度です。

ライ麦パンはGI値が55、全粒粉パンは50、玄米も55程度です。日々の食事では、意識的に精白されていない主食を選ぶとよいでしょう。

また、最近では主食を選べる外食店も増えてきています。ぜひ玄米や五穀米、全粒粉パン、ライ麦パンなどを選択してみてください。

 

お菓子を食べる習慣を見直す

チョコレート、大福餅、ドーナツ、フライドポテト、ショートケーキなど、お菓子類はかなりGI値が高いです。

お菓子を食べる習慣を見直す

コンビニやスーパーで手に入るこれらの食べものは、中毒性が高いのも特徴です。

毎日食べている人は、まずは食べない日を週に1日作れるように意識してみましょう。

また過剰に砂糖が使われている食品を1ヶ月程度やめてみると、つぎに食べた瞬間に過度に甘くて「体によくなさそうだな」と感じる方もいます。

試しにお菓子を食べるのを辞めてみて、体がどう感じるか試してみるのもおすすめです。

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

オーツ麦を加工したオートミールは、体にいい栄養素が多く含まれています。消化に時間がかかり満腹感が持続するため、食べ過ぎを防止する意味でも有用な食品であるといわれています。オートミールについて理解を深め、食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

外食でも食物繊維をプラスしましょう

野菜、果物、きのこ、海藻、大豆などには食物繊維が多く含まれていて、低GI食品としてもよく知られています。

外食時は単品料理になりがちですが、これらを含む副菜を一品加えてみましょう。理想の食べる順番は野菜類(副菜)→タンパク質(主菜)→炭水化物(主食)ですが、まずは野菜類を先に食べるという習慣をつけると血糖値スパイクの防止策になります。

外食が多い方は意識してみてはいかがでしょうか。

重大疾患にならないために

高血糖や高血圧になっていても、自覚症状がないため放置してしまう方は多いです。

重大疾病にならないために

しかし進行していけば、体の中では変化が積み重なっていき、重大疾患につながる可能性が増加します。

毎日少しずつできることから生活習慣の改善を心がけましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる
監修 大島 美咲 (おおしま・みさき)
管理栄養士・フードスペシャリスト・一級惣菜管理士

大学を卒業後9年間食品商社にて勤務ののち、現在は医療機関にて従事。 完璧にする必要はなく、自分に合った方法を探して試みることが健康への一歩と考えています。 モットーは『食習慣を整えて、心と体をHAPPYに!』

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

健康診断の前日・当日はどう過ごせばいい? 気をつけるべきことはある?

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

脳卒中の初期症状(FAST)とは?

高次脳機能障害とは? 診断基準、間違えやすい疾患は?(医師監修)

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

プリン体ってなに? 尿酸値を下げるためのコツもご紹介いたします!

高血糖が体に及ぼす影響は? 血糖値が上がりにくい低GI食品を食事に取り入れよう!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

高齢ドライバーによる事故が増加傾向! 脳卒中の予防には脳ドックがおすすめ

親が要介護になったらどうするの? 親に健康のために特に取り組んで欲しいことは?

記事を探す