日本人の死因の中でももっとも多いのが「がん」による死です。2019年の統計では、その中でも肺がんがもっとも割合が多いとされています。肺がんは「この症状がかならず出る」というものはなく、無症状のうちに進行している場合があります。この記事では胸部CT(肺がん・肺CT)検査からわかること、また検査をおすすめする人などをご紹介いたします。
肺CT検査の内容は?
肺CT検査では肺の状態をくわしく見ることができます。
健康診断で多くの方が経験のある胸部X線レントゲン検査は1枚の写真です。
これと比較して肺CT検査は、肺を1〜5ミリ幅で切った数百枚の断面図で確認します。
画像はCT装置からのX線の照射と数値計測によって作成されます。
ちなみにCTとはコンピュータ断層撮影(Computed Tomography)のことです。
◇検査の流れ◇
1.オンライン・電話などで受診予約の申し込み。(申し込み時に事前に問診票を記載することもある。)
2.予約した日時に来院して受付。
3.X線CT装置で行われる画像作成の障害になるものは外す。(検査着に着替えることもあるが、私服で受診できることもある。)
4.当日に検査結果が出る場合には、画像を見ながら医師の診断を受ける。
CT検査の方法
寝台のうえに仰向けになって寝ます。
アナウンスに合わせて息を吸い、肺を膨らましている状態で撮影を行います。
造影剤を使ったCT検査
画像での診断をわかりやすくするために、造影剤(静脈注射によって投与されることが多い)が使われることもあります。
臓器や血管に白黒のコントラストができるため、画像を確認する医師の目からは病変がよりみえやすくなります。
肺CT検査でわかる病気・疾患
- 肺がん
- 肺結核
- 肺気腫
- 気胸
- 肺炎
- アスベスト肺 など
『CT肺・心血管ドック』では、肺の疾患だけではなく、心臓や血管の疾患も検知することができます。
「狭心症」「心筋梗塞」のリスクがないかも合わせてチェックしたい方におすすめです。
気になる方は以下のリンクから、詳細を確認してみてください。
肺CT検査はどんな人が受診すべき?
とくに肺CT検査の受診をおすすめしたいのは、以下のような方です。
◇肺CT検査をおすすめする人のプロフィール◇
・喫煙期間が長い方
・家系に肺がんになった方がいる
・受動喫煙の環境にいる
(副流煙はニコチン、タール、一酸化炭素が主流煙よりも多い)
喫煙歴がない方も注意が必要です
肺がんの原因としてはたばこが最初に上がりますが、肺がんには種類があり、喫煙と深い関わりがあるタイプのものもあれば、それほど関係ないがんもあります。
代表例で言うと「肺腺がん」などが挙げられるでしょう。
肺線がんは肺の中の、肺胞と呼ばれる気管支の末端にできるがんです。
このがんは肺の奥深くで進行するため、咳や痰などの自覚できる症状として見えてこず、気づいたときにはかなり進行しているといった類の肺がんです。
がん転移によって、頭の痛み、腰の痛み、背中の痛みなど、予期せぬ場所の痛みの原因となることも。
肺CT検査にかかる費用と時間
肺CT検査は、造影剤を使わない「単純CT検査」と造影剤を使った「造影CT検査」に分けられます。
それぞれの検査の費用と時間は以下のようになります。
表1 肺CT検査の時間と費用
検査名 |
時間 |
費用 |
単純CT検査 |
5~10分 |
約12,000~27,000円 |
造影CT検査 |
15~30分 |
約27,000~36,000円 |
肺CT検査を受ける際の注意点
CT検査が受診できない方
X線を照射して撮影を行うため、妊婦の方や妊娠している可能性がある方は受診することはできません。
また体内に精密機器(心臓のペースメーカーなど)がある場合も、基本的には受診できません。
対象となる方は診療をされる施設にお問い合わせください。
被ばくとの関係
X線を用いるCT検査に抵抗がある方もいるかもしれませんが、CT検査で用いるX線は身体に影響がないレベルとされています。
X線によって健康に悪影響があるのは「年間100mSv以上」の被ばく線量であるのに対し、現代ではほとんどの装置で1回あたりの被ばく線量は「5mSv以下」です。
まとめ|肺がん対策としてのCT検査
このように肺CT検査では、肺に異常があるかを高い精度で調べることができます。
肺がんは症状として自覚できないことも多い危険な病気です。
転移しやすいことでも知られているため、まだがんの初期のステージで見つけることが大切になります。
40代になったら、肺CT検査の受診を数年ごとに行うことをおすすめいたします。
スマートドックの「胸部CT肺ドック」は、CTスキャンを用いて、肺や心臓、血管などの状態を画像で確認する検査です。
健康診断で行われる一般的なレントゲン検査では確認しづらい部位も、より詳細に可視化できます。
検査内容や費用などの詳細については、こちらのページもご覧ください。
記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
気になる方は、即日予約・受診可能です。
所要時間10分、検査は3分の
「胸部CT肺ドック」
まずは空き枠を確認してみる