2023/11/21 ( 公開日 : 2022/03/29 )

腸内フローラとは? ヨーグルトを生活に取り入れる腸活がおすすめ!

生活習慣
予防 食事
この記事は約4分で読めます
近頃では、腸活や菌活がブームとなっています。そこで注目されているのがヨーグルトです。「腸内環境を整えるためによい働きがある」と言われているヨーグルトは、本当に効果があるのでしょうか。今回はヨーグルトがどのように腸内環境に働きかけるのか、なぜ腸活や菌活が重要だと言われているのか、などを詳しく紹介します。
目次

腸内環境を整えることの重要性

腸内環境を整えると便秘や下痢などの症状が落ち着きやすいことは有名です。
しかし、腸内環境を整えることの効果はこれだけではありません。

驚くことに、お肌のトラブルや倦怠感、免疫力の低下や気分の落ち込みなどを改善できると言われています。
腸内環境を整えるだけでこのような体の不調を改善できる可能性があるため、「腸活」や「菌活」が注目されているのです。

腸内フローラとは?

腸内フローラとは、腸に生息している細菌のことを指しています。
フローラとは英語で「flora」。floraは花畑のことです。
細菌が腸の壁にびっしりと張り付いてならんでいる様子が花畑のように見えることから、「腸内フローラ」と呼ばれるようになりました。

腸内細菌は、大きく日和見菌、悪玉菌、善玉菌にわけられます。これらの菌がバランスよく存在することで腸内の環境が保たれているのです。
この菌たちを含む発酵食品を食べることで、腸内の善玉菌を増やすことができます。

善玉菌

悪玉菌の侵入や増殖を防ぐ。
腸の運動を促すことで、お腹の調子を整える役目をする菌。

代表的な菌:ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌

悪玉菌

腸内で有害物質を作る。脂質や動物性のタンパク質を好む。
腐敗物質の産生や老化と深い関係があると言われている。

代表的な菌:ウェルシュ菌

日和見菌

善玉菌でも悪玉菌でもない菌のことです。
理想的とされる腸内環境では7割程度の腸内細菌がこの日和見菌であると言われています。

腸活ってなに?

腸活とは、腸内環境を整えることで腸がもっている本来の力を取り戻すことです。
腸内環境が整うことでお腹がスッキリしたり、肌荒れが改善したりします。健康にも美容にもいい効果があるのです。

では、どのようにして腸活を行えばよいのでしょうか。
ここでは食事、睡眠、運動の3つにわけて、それぞれ方法を紹介します。

食事による腸活

食事による腸活では、善玉菌のエサとなる栄養素や善玉菌を取り入れることで腸内環境を整えていくことが基本です。
腸内環境を整えるものとしては、納豆やヨーグルトなどの発酵食品、味噌や醤油などの発酵調味料がよく知られています。

善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維もおすすめです。
水溶性食物繊維は海藻やこんにゃくなどに含まれています。

このほか、オリゴ糖も腸内細菌のエサとなって環境を整えてくれるので、ぜひ積極的に摂ってみましょう。

睡眠による腸活

睡眠時間をしっかり取ることで、自律神経の乱れを整えられます。
自律神経とは、副交感神経と交感神経のことです。

この2つの神経がバランスよく働くことで腸の動きがコントロールされています。
お昼に眠くならない程度に睡眠を取り、腸内環境を整えていきましょう。

いきなり寝ようと思ってもなかなか寝られないため、就寝前からリラックスした環境を作り、心地よく眠れる状態を作ることが大切です。

運動による腸活

運動は腸をほどよく刺激できます。
とくにウォーキングやヨガ、お腹周りのストレッチが腸活に効果的。

体を動かすことで腸の蠕動運動(腸の内容物を押し出していく運動)を促進できるほか、善玉菌を増やすことができます。
物理的な刺激を与えられるので、便秘気味の方はとくに運動の効果を実感しやすいでしょう。
ウォーキングは少し息が切れる程度の負荷をかけて行ってみてください。
目線は前を向き、腕をよく振って歩きましょう。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

脂肪肝はどうやって治せばいいの? 血液検査だと発見できない場合もあるってほんと!?

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

食後高血糖とは? 血糖値スパイクは血管内皮を傷つけるので注意が必要です

コロナウイルスの後遺症とは? 長期化する理由と炎症反応の仕組みについて

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

超加工食品ってなに? 食品を選ぶ際に気をつけたい5つのポイント

腸内フローラとは? ヨーグルトを生活に取り入れる腸活がおすすめ!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳ドックを受けにくるのはどんな人? 放射線技師大畑さんにインタビュー

脳卒中で要介護になると時間・費用はどのくらいかかる? 逸失収入にも注意!

記事を探す