2023/02/21 ( 公開日 : 2023/02/21 )
慢性硬膜下血腫について知っておきたいこと 治る認知症って何?
慢性硬膜下血腫とは?
軽度の外傷などで、硬膜の下に出血が起こり、血腫の周囲に被膜が形成されます。
被膜は硬膜に近い側を外膜といい、くも膜に近い側を内膜といいます。
ちなみにこれらの被膜ができる機序はまだ完全には明らかになってはいません。
血管が多い外膜の側でくり返し出血したり、浸透圧の関係で、血腫が徐々に増大していきます。
アルコール多飲者や高齢者、肝臓疾患がある方、血液透析をしている方に多いといわれていますが、若年の方や頭部外傷を受けたことがない方も発生することはあります。
原因と症状
受傷は壁に少し頭をぶつけたなど軽度であることが多いですが、頭蓋内の血腫が増大すると以下のような症状が現れます。
- 頭痛(初発症状として多い)
- 片麻痺
- 物忘れ、性格変化などの認知障害(高齢者に多い)
- 歩行障害
頭部を壁や柱に接触することで起こることが多いですが、特にこうした衝撃を受けなくても血腫ができることもあります。
また、急性硬膜下血腫から慢性化する場合もあります。
高齢者で性格がいきなり変わってしまったり、もの忘れが激しくなってしまうと認知症かもと諦めてしまいがちですが、慢性硬膜下血腫が原因となっている一時的な認知障害なら処置を行うことでもとの状態に戻すことができます。
「治る認知症」という呼び方もされていますので、気になる方はCTやMRIを使った検査を一度受診してもいいかもしれません。
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
ご意見はこちら
気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」
28年間の脳神経外科の手術と救急の経験から、再生しない脳という臓器の特性、知らないうちに進行し突然発症して障害を残す脳卒中疾患の特性に対しては「発症させない」ことが最も有効な対策だと考えています。 なるべく多くの方が健康なうちに脳ドックを受診し、問題解決できる環境を提供してゆきたいと思います。
こちらの記事もおすすめ
知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?
脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート
健康診断(一般健診)と人間ドックの違いは?
こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類
アナフィラキシーショックとは? もしもの際の応急処置についても収録
天気が悪いと頭痛が起こるのはなぜ? 梅雨の頭痛を和らげる3つの方法
話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!
なぜ秋は咳が出やすいのか? 季節の変わり目は喘息に注意!
睡眠不足の人は太りやすい? 質の高い睡眠をするための5つの習慣を紹介!
健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー
30~40歳代でも白質病変が進行中? 若いうちから脳ドックで脳疾患リスクを管理!
ドライバーの健康管理に脳ドックを導入 WILLER EXPRESS株式会社さま