2022/07/26 ( 公開日 : 2021/10/20 )
脳卒中の初期症状(FAST)とは?
脳卒中の初期症状(FAST)
脳卒中は突然起こる病気として知られますが、大きな障害が起こる前の段階で何かしらの症状が出ることも少なくありません。
脳卒中の初期症状を自分で確認する際の方法として、FAST(ファスト)がよく知られています。
Fは顔(Face)
まずは顔(Face)をちゃんと動かせるか確認しましょう。鏡をみながら「イー」と口を開くようなかたちにすると、左右対称にならず歪みがあるような状態になります。
もしくは食事をしているときなどに、食べものが口から落ちたりこぼれたりすることがあります。
脳梗塞が起きた際などは、右脳と左脳の一方の側に起きることがほとんどですので、体の半分だけ動かせないということがあります。
それゆえ、顔が半分だけ動かせない、という症状が現れます。
Aは腕(Arm)
腕(Arm)を動かせるかを確認しましょう。
両手を胸の高さまで上げて、その状態のまま維持しましょう。腕がそもそも胸の高さまで上げられない、一度上げても片側だけ徐々に落ちてしまうという場合には、脳卒中の初期症状であることが考えられます。
Sはスピーチ(Speech)
つぎに言語面での障害があるかどうかをみます。注視してみるべきは、「呂律がまわらないかどうか」「言葉がうまく出ないかどうか」です。
本人は自分がうまく呂律がまわっていないかどうかわからない場合も多く、周囲の方が気づいてあげられるかが非常に重要です。
Tは時間(Time)
脳卒中は時間との戦いです。
脳梗塞の発症から4.5時間以内であれば使える薬もありますので、しっかりと発症したと思われる時間はメモしておきましょう。
顔、腕、スピーチにおかしな感覚があれば、すぐに病院に向かう必要があります。
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
ご意見はこちら
気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」
こちらの記事もおすすめ
知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?
脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート
頸動脈エコー検査とは? プラーク、血栓、内膜中膜複合体肥厚度(IMT)についても解説
こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類
群発頭痛ってどんな病気? 市販薬を使って耐えるよりも、一度病院を受診しましょう
脳卒中になるとどうなる? 若年性脳梗塞体験者のマンガから学びましょう
話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!
ランニングが続かない人必見! 走ることで脳が活性化! 運動習慣を身につけよう!
超加工食品ってなに? 食品を選ぶ際に気をつけたい5つのポイント
健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー
脳ドックを導入するタクシー会社が増加中! 葵交通株式会社さまインタビュー
脳ドックを受けにくるのはどんな人? 放射線技師大畑さんにインタビュー