2023/11/16 ( 公開日 : 2023/01/10 )

大豆ミートは健康にいい? お肉を食べないことのデメリットはあるの?

生活習慣
食事
この記事は約4分で読めます
代替肉とも呼ばれる大豆ミートが通販サイト、スーパー、外食などでも見られるようになってきました。この記事の中では、健康にも環境にもいいとされる大豆ミートは、どのような栄養素が豊富なのかなどについて解説しています。
目次

大豆ミートとは?

大豆ミートは大豆から作られている、お肉のような味や食感がする食材です。
大豆ミートは代替肉(だいたいにく)とも呼ばれており、環境面の配慮や、健康志向の高まりから、近年食卓に取り入れる方が増えています。

こんな方には大豆ミートがおすすめ

以下のような方には、大豆ミートはとくにおすすめです。

  • 脂質異常を指摘されている方
  • 高血圧の方
  • 生活習慣病の方
  • 環境に負荷をかけない食事をしたい方
  • ダイエットしたい、痩せたい方

大豆ミートがおすすめの健康上の理由

大豆ミートは脂質が少ない

メディアなどでは、度々「食の欧米化によって」という言葉がさまざまな疾患が増えていることの枕詞的に使われていますが、その理由のひとつにお肉には脂質が多いことが関係しています。

大豆ミートでは、豚肉とくらべるとおよそ95%ほど脂質がカットできます。

  大豆ミート 豚肉
エネルギー 106kcal 209kcal
脂質 1.0g 17.2g
たんぱく質 15.4g 17.7g
食物繊維 5.9g 0g

またわずかに含まれる脂質も、動脈硬化の原因となる飽和脂肪酸がほぼ含まれていないのもポイントです。
飽和脂肪酸は動物性の脂質の中に多く含まれ、エネルギーの元になりますが、過剰に摂取すると血液中のLDLコレステロールが増えてしまいます。

大豆ミートは食物繊維が多い

食物繊維は男性なら1日に21グラム、女性なら18グラムほど摂取するのがいいとされています。
しかしお肉をメインにした丼ものや定食を毎日食べていると、多少のサラダや和物がついていたとしても食物繊維の量は基本的に足りていない方が多いです。

「日本人の食事摂取量(2020年版)」では、30代40代の男性では1日の食物繊維の摂取量は13.5グラムほど、女性は12.4グラム程度であることが明らかになっています。
男性の方が食べる量が多いため食物繊維の摂取量は多少多いですが、どちらも1日の摂取量は推奨されている量に及びません。

食物繊維が不足すると、腸内環境の悪化で便秘になりやすくなります。
また消化器にかかる負担が増えてしまい、大腸がんのリスクが高まり、痔になるともいわれています。

食物繊維は血中のコレステロール濃度を低下させる、血糖値上昇の抑制効果などもあり、健康診断で指摘される項目とも関係が深いです。

大豆にはイソフラボンが多く含まれる

大豆イソフラボンは、女性ホルモンと同じような働きをするため、加齢によって女性ホルモンであるエストロゲンが減ってきていると感じる方にもおすすめの食材です。

更年期障害のような症状(やる気が出ない、憂鬱、暑くないのに汗が出る)が現れている方は、食事に取り入れるといいかもしれません。

だるい、眠い、やる気がでない?! 更年期障害の症状や発現因子について解説

40代になると、少しずつ更年期障害の症状が現れる方もいらっしゃるのではないでしょうか。更年期障害はホルモンの減少によって起こるもので、女性でも男性でも症状が発現することがあります。この記事の中では、更年期障害の知っておきたい基本や、症状、発現因子、対策などを紹介いたします。

大豆にはカルシウムが多く含まれる

大豆ミートには、カルシウムが多く含まれています。

もともと魚を多く食べていた頃は、カルシウムは充分な量が摂れていましたが、肉食が増えてから現代人にはカルシウムが足りていないといわれています。
骨や歯を丈夫に保つ意味でも、カルシウムは非常に重要な栄養素であるため、大豆ミートで摂取できるのは嬉しいですね。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

血液検査でわかる病気は? 知識が増えれば病気の予防にも役立ちます!

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

痰が絡むのはどうして? 長期的な痰に悩まされる時は病院を受診しましょう

日中の眠気がつらい! 自分では気づかない睡眠中のいびきが原因かも? 睡眠時無呼吸症候群について解説!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

カフェイン中毒の症状とは?致死量はどのくらい?錠剤の過剰摂取にも注意!

スマホを1日にどのくらいみてる? SNSが体に与えている悪影響とは?

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳ドックを導入するタクシー会社が増加中! 葵交通株式会社さまインタビュー

中小企業の経営者が恐れている病気は? 脳ドックを受けたことがある人はどのくらい?

記事を探す