2022/08/18 ( 公開日 : 2022/08/18 )

なぜ暑いと眠れなくなるの? 夏場に充分な睡眠を取るためのコツも解説!

生活習慣
睡眠
この記事は約5分で読めます

夏場に上手に眠るためのルーティン

夏場に上手に眠るためには、ほかの季節以上に睡眠のルーティンを整えることが重要です。

  • 朝は陽の光を浴びる
  • 夕方以降、長い昼寝(20分以上)をしない
  • 陽が落ちてからは浴びる光量を調節
  • 夏でもお風呂に浸かる
  • 寝る前にお水を飲む

朝は陽の光を浴びる

朝はしっかりと部屋の外に出て、20〜30分ほど陽の光を浴びましょう。
脳に光が届くことでメラトニンの分泌がストップします。
メラトニンは夜のあいだに分泌が増えて、深部体温を低下させるのに作用するため、日中は出ていない状態が好ましいです。

夕方以降、長い昼寝(20分以上)をしない

深い睡眠を得るためには、午後3時以降には長い昼寝(20分以上)をしないことをおすすめします。
眠気をしっかりと夜まで溜める意識を持つことで、夜にスムーズに睡眠へと入っていけます。

陽が落ちてからは浴びる光量を調節

現代人の睡眠を妨げている要因の中でも、もっとも大きなものがスマートフォンなどのデバイスです。
陽が落ちてからもデバイスを見ることで、明るい光が目に入ってしまい、睡眠を妨げる大きな要因になっています。
少なくとも眠る2時間まえからはスマートフォンを見ないように心がけましょう。

夏でもお風呂に浸かる

夏はシャワーで済ませてしまう方も多いかもしれません。
しかし、眠る2時間まえにお風呂に浸かることで、体の深部温度を上げることが大切です。
しっかりと体温を上げておくことで、入眠する際に体の温度が下がって、自然と眠気が引き起こされます。

熱いお湯だと充分な時間(20分程度)お湯に浸かることができず、効果も得難いです。
少しぬるいと感じるくらいの温度のお風呂に、充分な時間浸かりましょう。

寝るまえにお水を飲む

体の水分が減ると、真夜中に目覚めてしまうことがあります。
眠りにつくまえにコップいっぱい程度のお水を飲んでおくと、真夜中に起きてしまうことも減るでしょう。

良質な睡眠で夏バテを脱却しましょう!

夏はただでさえ日中の気温が高くて、体力が削られてしまいます。
夏バテだと感じる方も、充分な睡眠が取れていないケースが多いのではないでしょうか。
眠りにくい真夏や残暑の時期には、眠る部屋の環境を自分にあったものにしっかりと整え、なおかつ眠りにつきやすくなるルーティンを意識することが大切。

ルーティンは基本的なことに思えた方も多いかもしれませんが、しっかりと実践すると案外難しいものです。
良質な睡眠を取って、夏バテからの脱却を目指しましょう!

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

MRA検査とは? MRA検査を受けるメリット、発見できる病気について

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

熱がないのに咳が出るのはなぜ? ぜんそく、気管支炎、COPDなど考えられる病気

脳腫瘍に初期症状はあるの? 頭痛、嘔吐、意識障害などには注意が必要です!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

大豆ミートは健康にいい? お肉を食べないことのデメリットはあるの?

タバコを吸うことで発症する可能性がある病気とは? 依存度チェックも収録!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

中小企業の経営者が恐れている病気は? 脳ドックを受けたことがある人はどのくらい?

20代社会人の子どもを持つ親は健康面のリスク管理はできている?

記事を探す