カテゴリー検索結果
ドック受診可否:全34件
海外在住でも受診できる?
ドックは自由診療となりますので、海外在住の方でも日本国籍以外の方でもご受診いただけます。ご受診の際に各施設でご本人様確認を行うため、ご本人様と確認できる証明書等(パスポート、運転免許証、マイナンバーカード等)をお持ちくだ […]
洗い流すタイプの染髪料を使用していても、脳ドックを受診できる?
洗い流すタイプの染髪料は洗い流していれば受診可能です。下記染髪料を受診直前に使用している場合は、MRIの故障の原因となるためご受診いただくことができません。
妊娠中でも脳ドックを受診することはできる?
誠に恐れ入りますが、胎児への万一の影響を考慮し、 スマート脳ドックでは妊娠中の方のご受診はお控えいただいております。
コンタクトレンズを装着したままで脳ドックを受診できる?
色のついていないクリアのソフトコンタクト、ハードコンタクトはお付けいただいたままご受診可能です。 カラーコンタクトは、MRI検査中は使用できませんので、検査前に外せる状態でご来院ください。
大きな音が苦手なため、脳ドックのときに耳栓をつけることはできる?
耳栓を使用して受診いただくことも可能です。詳しくは受診をご希望のクリニックまでお問い合わせください。クリニック一覧はこちら
子どもでも脳ドックを受診できる?
脳ドックご受診の場合、MRIに10分~15分ほど入っていただきます。正確に撮影するために、その間動かずに横になっていただくことをお願いしております。動かずにご受診いただくことが可能でしたら、脳ドックを受診いただけますので […]
CT検査を最近受けた場合もCT検査を受けなくてはなりませんか?
MRI検査とCT検査は基本的にセットでの検査を受け付けております。
同日にレントゲン検査を受診した場合でも脳ドックを受診できる?
MRIは強い磁場と電波を使って撮影を行っており、放射線による被ばくがないため問題ございません。
心臓ペースメーカーを装着していても、脳ドックを受診できる?
申し訳ございませんが、心臓ペースメーカーを装着している場合は脳ドックを受診いただけません。
義肢を装着していても脳ドックを受診できる?
義足や義手、義眼などを使用されている場合、当日外せる状態であれば検査可能です。 事前問診の「いつも使用しているもの」の項目で「義足・義手・義眼」にチェックの上、事故防止のため、当日必ず検査技師へもお申し出ください。
カテゴリーで検索
キーワードで検索
検索は短い単語でお願いします
例:検査結果 メール、時間 変更
以下よりお問い合わせください。