脳梗塞の種類は大きく3種類! 症状ごとに知っておくべき特徴とは?
脳梗塞は脳内の動脈が狭くなったり、血栓で閉塞してしまったりすることで発症します。脳梗塞の範囲が大きいと、さまざまな身体上の障害につながる可能性も。では、記事の中で詳しくみていきましょう。2022/12/07 ( 公開日 : 2021/06/21 )
隠れ(かくれ)脳梗塞とは? 無症候性の脳梗塞が持つリスクや、日常生活でできる予防をご紹介!
隠れ(無症候性)脳梗塞とはなにか?
隠れ脳梗塞とは、脳ドックなどを受けた際に偶発的に発見される軽度の脳梗塞のこと。
脳の中にある極めて細い動脈(穿通枝と呼ぶ)が詰まることで、その周囲の脳細胞に血液が行き渡らず、変異の様子が見られます。
隠れ脳梗塞は「無症候性脳梗塞」とも呼ばれますが、その名前の通り、症状としては体で感じられることは何も現れません。
果たしてこの隠れ脳梗塞は、リスクと言えるのでしょうか?
脳梗塞について知りたい方はこちら
隠れ脳梗塞はどんなリスクがある?
隠れ脳梗塞が危険な理由として、以下のことが挙げられます。
- 小さな脳梗塞が増えることで血管性認知症につながる可能性あり
- 脳出血を招く危険あり
- 初めて脳梗塞を起こした患者の65%以上に隠れ脳梗塞がある
- 隠れ脳梗塞を持つ人は持たない人に比べて10倍以上の確率で脳卒中を起こす
このように隠れ脳梗塞は無症状のため、その時点ではリスクは少ないように見えるものの、将来にはより危険な脳疾患になる可能性を表すサインと考えられます。
隠れ脳梗塞はなぜ起きる?
隠れ脳梗塞の危険因子は高血圧です。
脳の細い血管が詰まるのは、高血圧が長く続くことで動脈が硬化することが主な原因。
この動脈硬化がより太い脳の血管や心血管で進行すると、それが高じて脳に大きな影響を与える脳梗塞を発症します。
また、糖尿病、高脂血症(高コレステロール血症や高中性脂肪症)、過度な飲酒・喫煙、肥満、睡眠時無呼吸症候群なども、隠れ脳梗塞の原因です。これらにも気をつけましょう。
編集部までご連絡いただけますと幸いです。
ご意見はこちら
気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」
病気になる前に治すという『未病』を理念に掲げていきます。循環器内科分野では心臓病だけでなく血管病まで診られる最新の医療機器を備えたバスキュラーラボで、『病気より患者さんを診る』を基本として診療しています。
こちらの記事もおすすめ
知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?
脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート
循環器内科とは? どんな症状がある人が受診すべきなの?
こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類
アテローム血栓性脳梗塞とは? 原因や検査方法、治療方法についても解説!
急性硬膜外血腫について 自覚症状がない時間がある場合も?
話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!
生あくびが病気のサインであることも? 眠くもないのに頻繁に出るあくびに注意!
血圧管理には減塩が効果的! 1日の目標とすべき塩分「6g」ってどの程度?
健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー
脳の検査に求めることは? 費用(金額)? 検査時間? 受診に至らない理由も掲載
親が要介護になったらどうするの? 親に健康のために特に取り組んで欲しいことは?