2023/11/28 ( 公開日 : 2022/06/02 )

スマホを1日にどのくらいみてる? SNSが体に与えている悪影響とは?

生活習慣
予防 研究 自律神経
この記事は約4分で読めます

デジタルデトックスも効果あり?

スマートフォンやSNSについて、ネガティブな側面について語ってきましたが、現代ではまったくSNSを使わないのも難しいかもしれません。
SNSに依存しないで、プラスの側面をなるべく多く享受するには、「デジタルデトックス」なども新しい生活習慣に加えると効果的かもしれません。

デジタルデトックスとは?

デジタルデトックスは、スマートフォンやパソコンなどのデバイスに一定期間アクセスしないことで、オフライン状態になることです。
この試みをすることで、周囲の人や自然などとのつながりに集中ができるといわれています(*2)。

*2) まったく効果がないとする論文もあり、諸説あります。

デジタルデトックスといっても、そこまで極端な制限をしなくてもいいのかもしれません。 ただ、いつも長時間スマートフォンをみていて、実際に体に悪影響が現れている方には有効となる場合があります。

◇悪影響の具体的な例

  • 鬱っぽくなっている
  • 他人との比較に疲れを感じている
  • 寝つきがよくない など

上記のような状態に陥っている方は、たまにはスマホを部屋において出かけたり、何日か使わない、という行動を実践してみてもいいかもしれません。

デジタルデトックスが自分の生活にプラスと感じるなら、各週、月一など周期を決めて生活の中に取り込んでみてはいかがでしょう。

生活習慣をアップデートしましょう!

大切なのはSNSへの依存度を下げるということ、また毎日をなるべく健康に健やかに過ごすことです。

SNSと体の健康との関連性は、まだ調査や研究が始まって10から15年程度ですので、「これが正解です」というものはありません。
今後も最新のトピックを知り、より健康的にSNSやスマホと関わる生活習慣をアップデートしていけるといいのではないでしょうか。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

脳ドックとはなにか? 検査の内容、受診をおすすめする方、費用や注意点について解説

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

頭のたんこぶって大丈夫?! 頭痛や吐き気を引き起こす頭部外傷とは?

脳卒中を発症しやすい季節や時間帯はあるの? こんな前兆があるときにはすぐ病院へ!

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

睡眠と脳の関係とは? 視床下部や脳幹の働きについても解説いたします!

寝不足はどんなリスクがあるの? 睡眠がもたらす脳の影響について解説!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

高齢ドライバーによる事故が増加傾向! 脳卒中の予防には脳ドックがおすすめ

社員の体調管理の一環として「スマート脳ドック」を導入! CARTA COMMUNICATIONSさま

記事を探す