2022/04/19 ( 公開日 : 2022/03/10 )

“健康診断、何か忘れていませんか?” スマート脳ドック初のテレビCMができました!

編集部コラム
インタビュー
この記事は約3分で読めます

「健康診断、何か忘れていませんか?」篇

松本セイジ氏の書下ろしのキャラクターが登場、「全身の健康チェックをするとき、『脳のチェック』を忘れていませんか?」と問いかけます。
ポップなキャラクターと軽快なストーリー展開で、「脳ドック」を訴求します。

松本セイジ氏

【プロフィール】

1986年、大阪府生まれ。大阪芸術大学卒業後、デザイナーとしてキャリアをスタート。東京で経験を積み、本格的にアーティスト活動を開始するためニューヨークへ。
2017年に初めての個展にて「ねずみのANDY」を発表。これまでに東京、ニューヨーク、ロサンゼルスなどの都市で作品を展示。NIKE、UNIQLO、The New York Timesなど国内外の様々な分野のアートを手がける。現在は、長野県の山麓にアトリエを構えて活動している。

記事についてお気づきの点がございましたら、
編集部までご連絡いただけますと幸いです。

スマート脳ドック

気になる方は、即日予約・受診可能です。
30分での脳ドック検査「スマート脳ドック」

まずは空き枠を確認してみる

こちらの記事もおすすめ

🚑さまざまな検査の中身を詳しくまとめています🚑

知っておきたい脳ドックの補助金・助成金制度 思っていたよりずっと安く受診できるってほんと?

脳ドック受けてみた! 各種メディアさま スマート脳ドック | 体験レポート

人間ドックとは? 検査内容、発見できる病気、費用の目安と時間などを解説

📚 知識を増やすことも未病対策のひとつです 📚

こわい/こわくない頭痛とは? 脳梗塞は頭痛を感じないってほんと? 知っておきたい頭痛の分類

花粉症でなぜ頭痛が起きるの? 副鼻腔炎、脳貧血との関係について

ストレスが原因で脳卒中になる? リスクを増やさないためにできること

🥗 食事・運動・睡眠を整えるための情報が満載🥗

話題のオートミールは健康にいいの? 栄養素や種類についても解説!

二酸化炭素濃度(CO2)とは? 換気をしないリスクについても解説!

脱水症とは? 冬のかくれ脱水にも注意! 寒くてもこまめな水分補給が大切!

🧑‍⚕️ インタビューなど耳寄りな情報を掲載! 🧑‍⚕️

健康面でのリスク管理はできていますか? 知久先生にインタビュー

脳の検査に求めることは? 費用(金額)? 検査時間? 受診に至らない理由も掲載

“健康診断、何か忘れていませんか?” スマート脳ドック初のテレビCMができました!

記事を探す